コメンテータ
ランキング
HELP

onomonさんのコメント: 点数順

★3俺たちは天使じゃない(1989/米)何処まで真面目なのかわからないけど、宗教色が強すぎないか?[2002/1/5] [投票]
★317歳のカルテ(1999/米)正常と異常なんて相対的なものだし、時代によっても変わるもの。だから、自分が外側にいるからって関係ない世界の話とは言えないけど、誰にも感情移入できなかった。 [2002/1/3][投票]
★3ハンニバル(2001/米)なんか、グロテスクさだけが鼻につく。[2002/1/3][投票]
★3ザ・カップ 夢のアンテナ(1999/豪=ブータン)坊主ばかりの映画だからちょっと説教くさいのは仕方ないか。エンターテインメントとしては単純にワールドカップへの思いだけを扱ったほうが良かったんじゃないかな。でもそれだと舞台が僧院である意味が無くなっちゃうのか。[2001/12/28] [投票]
★3ひみつの花園(1997/日)目的に向かって自らを高めて行く姿は素晴らしいんだけど、他人の迷惑かえりみずは如何なものか。 [2001/12/22][投票]
★3ナビィの恋(1999/日)うーむ。男の自分にはよくわからない。というか、それほどの恋愛をしていないということか? [2001/12/16][投票]
★3落下する夕方(1998/日)この映画は、あんまり好きじゃない。っていうか、正直よくわかない。だからかもしれないけど、原作が読んでみたくなった。 [2001/11/25][投票]
★3ホタル(2001/日)うーむ。こういう映画だったのか。ちょっと想定外だった。[2001/11/24][投票]
★3デンジャラス・ビューティー(2000/米)楽しかったんだけど、僕には何かがちょっと足りないようだ。[2001/11/24][投票]
★3エリン・ブロコビッチ(2000/米)感動するわけでも、泣けるわけでも、笑えるわけでもない。まぁ普通に面白い。 [2001/11/24][投票]
★3三文役者(2000/日)殿山泰司という人を全然知らずにみました。だからあのしゃべり方になかなか慣れなかった。 [2001/10/15] [投票]
★3英雄の条件(2000/米)この手の映画を娯楽として楽しめる日は帰ってくるのだろうか。もっとも、 あの事件がなくても、この映画は楽しめないかもだけど。[2001/9/27][投票]
★3マーシャル・ロー(1998/米)「事実は小説よりも奇なり」なのか。[2001/9/16][投票]
★3キッド(2000/米)ブルース・ウィリスなかなかよいじゃない。それ以上に子役が素晴らしい。でも、ストーリーは好かん。[2001/9/10][投票]
★3恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ(1989/米)何年も前に最初に見たときは、もっと良いと思ったんだけどなぁー。[2001/9/8][投票]
★3アナライズ・ミー(1999/米)まぁまぁかな。コメディーとしてもマフィアものとしても、中途半端だと思う。[投票]
★2アンブレイカブル(2000/米)ラストで爆笑。一所懸命に見ていた自分が馬鹿らしくなった。[2002/1/26][投票(5)]
★2カプリコン1(1978/米)これはトンデモってやつんだな。[2002/4/27] [review][投票(3)]
★2ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)なんで完全版なんか作ったんだぁーーー!(完全版)[2002/2/3] [review][投票(2)]
★2ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日)これでアカデミー賞?????[2005/03/27][投票(1)]