peaceful*eveningさんのコメント: 点数順
こころの湯(1999/中国) | 家庭の緒事情なども重ねてしまい、まんまとハマってしまった。笑い、泣き、泣き、笑い。なんか知らないが、気がつきゃティッシュ7枚位使ってた自分に一番驚く | [投票] | |
大英雄(1993/香港) | 『花様年華』『楽園の瑕』『覇王別姫』の3本を観ていたので頭が混乱。同一人物とは思えないハッチャケぶり、ジェフ・ラウの真剣な“アホ魂”に只々降参!!これが好きな方は是非『チャイニーズ・オデッセイ』も観て下さい。逆もまた然り [review] | [投票] | |
鬼が来た!(2000/中国) | 夢はおろか、知恵熱出そう [review] | [投票] | |
0061 北京より愛をこめて!?(1994/香港) | 周星馳と松本人志に同じ臭いを感じると思っていたが、本作品で確信した。リー・リクチーの端っこ演技も相当いい! [review] | [投票] | |
アダムス・ファミリー(1991/米) | つっこみ部分満載!悪なんだか善なんだか…子供の頃やった“反対ごっこ”で結局何を反対にしてるのか、していいか判らなくなった感じに似ている。 | [投票] | |
ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978/日) | 全体的に重い感じのルパンが心地良い | [投票] | |
ブッチャー・ボーイ(1997/米=アイルランド) | 実生活に置き換えたら絶対放っておけないんだけど映画だから思いっきり笑っちゃえ!この映画、ブラックユーモアだけどなんか温かいんだよなぁ。 | [投票] | |
シー・デビル(1989/米) | 昼の番組「ジャスト」の亭主改造計画とか好きな人は楽しめると思います。でも変身するのは亭主じゃなくて… [review] | [投票] | |
ピーウィーの大冒険(1985/米) | 暗闇で車を走らせるシーン、ベタで大好き!当時、ポップなインテリアが大好きで、結構参考にしていた | [投票] | |
帰っておいでスヌーピー(1972/米) | 傑作。洒落てます!何度見た事か… [review] | [投票] | |
ロザンナのために(1997/米) | 幸せも幸せ! 年とる事に憂鬱を感じてる人にお薦め。 | [投票] | |
チャンス!(1996/米) | ウーピー節がたまらない人にはツボ映画!相棒を見て、「どっかで見た事ある、どっかで見た事ある…」と悶々していたら、シザーハンズのお母さん!!なんであんなに太ってしまったのだ!! | [投票] | |
モンパルナスの灯(1958/仏) | 果たして、酒はモジリアーニにとって毒だったのか否か | [投票] | |
アニー(1982/米) | 劇場に2回も足を運んだ。私の映画人生の出発点 | [投票] | |
十戒(1956/米) | おとぎ話しが大好きだった私は、未知なる宗教物に圧倒されました | [投票] | |
星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) | このエディ・マーフィーは面白いね〜。しかし主人公のお姉ちゃんの美しさには、TVで見る度ため息。テンポが良く、無駄のない良く出来たコメディだ。 | [投票] | |
ターミネーター(1984/米) | あんな怖面筋肉人間マシーンがずっと追って来たら…と想像して見て下さい。コーヒーを飲もうとしてお湯を注ぐと、噴出し口からシュワちゃんが。外は雨、外出しようと思ったら傘入れからシュワちゃんが。このネタで友人と死ぬ程話を膨らませて遊んだ。 | [投票] | |
ブレードランナー(1982/米) | 映像美にショックを受けた映画のひとつ。外人から見た変なアジア感覚がこの映画の不思議さをUP。グリコです。 | [投票] | |
コン・エアー(1997/米) | ドバーン、ガシャーン、ズバーン! | [投票] | |
ファントム・オブ・パラダイス(1974/米) | カルト映画にはまっていた頃、初期に見た作品。ちょっと不気味感がたまりません。 | [投票] |