てれぐのしすさんのコメント: 点数順
フランケンシュタイン(1994/英=米) | お願いだからそっとしておいてくれ [review] | [投票] | |
亡国のイージス(2005/日) | 面白かったのに、なんで「某国」が「某国」のままなんだ! [review] | [投票] | |
ポセイドン・アドベンチャー(1972/米) | こんにちはエメリッヒです。 [review] | [投票] | |
カプリコン1(1978/米) | 国家陰謀もので、むごたらしく恐ろしい終わりが好きなあなたには [review] | [投票] | |
プロジェクトA(1984/香港) | 映画史上に残る名シーン「時計台落ち」 [review] | [投票] | |
ディープ・ブルー・ナイト(1985/韓国) | 韓国映画を韓国製だからホメなきゃいけないという卑屈な風潮に [review] | [投票] | |
ドラえもん おばあちゃんの思い出(2000/日) | 憎い憎い憎い憎い憎いぃィィィィ!(jojo風に) [review] | [投票] | |
鬼畜(1977/日) | 子供たちのしたたかさと母親の明るさに着目して「誰も知らない」を絶賛する人たちへ [review] | [投票] | |
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/日) | バッタもんの意地(いやシャレじゃないってば) [review] | [投票] | |
麻雀放浪記(1984/日) | はーいこの映画観て、ツバメ返しの練習して牌をバラまいた者手を上げなさぁい! [review] | [投票] | |
モンティ・パイソン・ライブ・アット・ザ・ハリウッドボウル(1982/英) | 1点の減点理由は、「バカな歩き方省」があるのに「問題棚上げ委員会」がなかったこと。 | [投票] | |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | こんにちはデビッド・リンチです [review] | [投票] | |
ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス(2002/日) | CGが必見…なのは毎回そうだけど。 [review] | [投票] | |
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998/日) | もちろんいい映画だと思うけど…。 [review] | [投票] | |
サイレント・ランニング(1971/米) | 人類最後の自然を必死に守ろうとする姿が胸を打つ主人公だが、友達になりたいとは思わないなあ。 | [投票] | |
モンティ・パイソン 人生狂想曲(1983/英) | 「人生の意味〜第三世界編〜」このタイトル見ただけで鼻から麦茶出そうでした。 | [投票] | |
地獄の黙示録(1979/米) | ドロ沼 [review] | [投票] | |
少林サッカー(2001/香港) | 本当は5点あげたかったけど [review] | [投票] | |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | 頭と尻の軽い「10から上の数字はたくさん」って数えそうなパーな女を演じさせたらドリュー・バリモアの右に出るものはいない。 [review] | [投票] | |
スパイダーマン(2002/米) | 日本版でリメイクするときは、是非主演をえなりかずきでやって欲しい。 | [投票] |