コマネチさんのコメント: 点数順
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 「カイザー・ソゼ」思わず口にしてしまう。 | [投票] | |
菊次郎の夏(1999/日) | こういう北野映画もいいですね。 | [投票] | |
天国と地獄(1963/日) | 話の流れ、緊迫感・・・あっという間に観終わった。この映画にはいろんなものが詰まっている。 | [投票] | |
AKIRA(1988/日) | あまりアニメは観ないんだけど、これは別!? | [投票] | |
愛を乞うひと(1998/日) | 豊子役の原田美枝子には驚いた! | [投票] | |
あげまん(1990/日) | こういう人に支えてもらいたい。 | [投票] | |
恋人よ帰れ!わが胸に(1966/米) | コメディーなのにつらくなる。アメフトの黒人選手のことばかり気になる。 | [投票] | |
アパートの鍵貸します(1960/米) | いやらしくないラスト!こういうラストなら好きです。 | [投票] | |
羅生門(1950/日) | 恐るべし宮川マジック! | [投票] | |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | 以前すでにこの映画を観ていたが、あえて2001年にもう一度観た。宇宙の方も映画の方もなかなかこれを超えれない部分があるというのを感じた。 | [投票] | |
モダン・タイムス(1936/米) | チャップリンの監督、俳優としての芸の細かさに脱帽。 | [投票] | |
シベリアの理髪師(1999/仏=露=伊=チェコ) | よくできた映画だと感じた。その割にはみんな観ていない?!(友達に言ってもあまり知っている人がいない)個人的には後半部分が好きです。 | [投票] | |
キス!キス!キッス!(1964/仏=伊) | 先が読めるストーリーではあるが、一つ一つの台詞を少し気をつけてみていくと面白かった。一つにキスと言ってもいろんなキスの使い方・意味があると思わせるそんな映画です。 | [投票] | |
永遠と一日(1998/仏=伊=ギリシャ) | 字幕に美を感じたが、言葉が解れば・・・。 | [投票] | |
アリゾナ・ドリーム(1992/仏) | それぞれの役者がそれぞれの役にハマっていかしてた。 | [投票] | |
リービング・ラスベガス(1995/米) | 誰もが心に持つ一面を見た気がした。それはニコラスのことだけを言っているのではなく。 | [投票] | |
フェイク(1997/米) | この映画でのジョニー・デップが個人的には一番好きだ。オールバック、ひげを真似しようと思ったが上司に怒られ断念・・・。 | [投票] | |
エニイ・ギブン・サンデー(1999/米) | 映画としては何とも言えないが、アメフト好きの自分には、とにかくかっこよかったの一言。 | [投票] | |
セールスマンの死(1985/独=米) | ダスティン・ホフマンにうなった。 | [投票] | |
ジョンとメリー(1969/米) | 映画自体よりついつい映画の雰囲気に飲まれてしまいました。 | [投票] |