コメンテータ
ランキング
HELP

コマネチさんのコメント: 投票数順

★4顔(1999/日)まさに「顔」ですね。[投票]
★3太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン)イラン映画は好きだしこの作品も嫌いではないのですが・・・もう一回観てみます。[投票]
★3奇人たちの晩餐会(1998/仏)結構面白かったけど、バカ過ぎて腹立つ!(笑)[投票]
★5父ありき(1942/日)父と子の微妙な関係、距離、寒さの感じない親子関係を観た。[投票]
★3リプレイスメント(2000/米)アメフトが好きだから試合のところはのめり込めた(ちょっと無理もあったが・・)。でもそうでない人にはちょっと物足りないかな?[投票]
★2雲の中で散歩(1995/米)面白くないわけではないが面白いわけでもない。あまりコメントの方も浮かんできません・・・。[投票]
★4ユージュアル・サスペクツ(1995/米)「カイザー・ソゼ」思わず口にしてしまう。[投票]
★3その男、凶暴につき(1989/日)コマネチ!って感じです。 [投票]
★4菊次郎の夏(1999/日)こういう北野映画もいいですね。[投票]
★2ターミネーター(1984/米)ようわからん。[投票]
★5時計じかけのオレンジ(1971/英)難しいことは言えませんが、面白かったです。[投票]
★5秋刀魚の味(1962/日)今までの小津映画とはちょっと感じが違ったように思えましたが(配役のせい?!)、やっぱり良い映画です。[投票]
★5道(1954/伊)映画を観ていくうちに自分の中でさまざまな感情が入り乱れた。この映画の良さ(感じたこと)を言葉で表現する事は私にはできません。[投票]
★4天国と地獄(1963/日)話の流れ、緊迫感・・・あっという間に観終わった。この映画にはいろんなものが詰まっている。[投票]
★3アンドリューNDR114(1999/米)こういう映画を観るといろんなことを考えてしまう。でもこういう何かを考えさせてくれる映画が、昔に比べて少なくなってきているような気がする。[投票]
★4AKIRA(1988/日)あまりアニメは観ないんだけど、これは別!?[投票]
★5アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー)最初から最後まで印象に残る映画でした。[投票]
★4愛を乞うひと(1998/日)豊子役の原田美枝子には驚いた![投票]
★3愛の選択(1991/米)幼かった頃、病弱だったせいかこの手の話には弱い・・・。[投票]
★5アンタッチャブル(1987/米)しぶい、かっこいい、そして泣ける。今のアメリカにもこんな映画をもっと作って欲しい。[投票]