コメンテータ
ランキング
HELP

黒魔羅さんのコメント: 投票数順

★4キャリー(1976/米)“例のシーン”の寸前まで、様々なテクニックで緊張を盛り上げる監督の気迫。[投票(2)]
★5暗殺の森(1970/伊=仏=独)痛ましい暗殺のシーンはハリウッドの連中には成しがたい。ベルナルド・ベルトルッチ監督作品にしては誰もが楽しめる映画に仕上がった。[投票(2)]
★4刑事ジョン・ブック 目撃者(1985/米)ハリソン・フォードがアーミッシュの家を建てている姿、やけに堂に入ってたよねえ。[投票(2)]
★4ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米)冒険野郎どもが財宝を求めて大いに暴れる映画って、ものすごーく久しぶりだよね。ちょっと点が甘くなった。[投票(2)]
★4ブルーサンダー(1983/米)戦闘ヘリがヒーローではなくモンスターという視点が好き。[投票(2)]
★4バード(1988/米)クリント・イーストウッドの描くチャーリー・パーカーはちょっと陰気ですな。実際のパーカーはおバカで陽気な面もきっとあった筈なのですが…。[投票(2)]
★5天国から来たチャンピオン(1978/米)役者、脚本、音楽、その他すべてが揃った文句ナシの満点。[投票(2)]
★3アニー(1982/米)これを見れば誰だって元気になれる。あの『シリアル・ママ』でさえ。[投票(2)]
★4地獄の黙示録(1979/米)特別完全版に自分がいちばん期待したのは… [review][投票(2)]
★4スピード(1994/米)主人公の内面や私生活がほとんど描かれない。サスペンスに割り切ったあたりが“勝因”なのだろう。[投票(2)]
★3イージー・ライダー(1969/米)世間では評価の高い映画のようですが、ぼくには単なる流行映画のように思えました。当時のアメリカの気分がわからないと、チトつらいのではないかな。[投票(2)]
★4パットン大戦車軍団(1970/米)ジョージ・C・スコットの気合いの入った演技が最高に素晴らしい。ご冥福を祈ります。[投票(2)]
★4ゴッド・ギャンブラー(1989/香港)チョウ・ユンファが素晴らしい。彼が登場しただけで場が華やぐような、そんなカリスマ性がある。オールバックで黒のスーツは、まさしく賭神の迫力。[投票(2)]
★3月光仮面(1981/日)さすがにベンツは燃やせない。[投票(1)]
★3ドッペルゲンガー(2003/日)ダウン攻撃多め。[投票(1)]
★3俺ら東京さ行ぐだ(1985/日)コンビニの店長の方がつらいと思う。[投票(1)]
★3不死身の保安官(1959/英=米)「踊り子さんには手を触れないで下さい」を映像化。[投票(1)]
★3マッドゴッド(2021/米)誰かあらすじ書いて頂戴。[投票(1)]
★3さかなのこ(2022/日)総長のホーンが頭の中で鳴り止まない。[投票(1)]
★3アレキサンダー大王(1956/米)アルトドルファーみたいなの期待したんだが。[投票(1)]