コメンテータ
ランキング
HELP

高円寺までダッシュさんのコメント: 投票数順

★4ラ・バンバ(1987/米)ビデオを見てすぐサントラを購入。衝撃!「ランバダ」のレコードを間違えて買っていた。[投票(1)]
★4ブルース・ブラザース(1980/米)説教きいてた君たち、バネありすぎ。[投票(1)]
★2ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)デ・ニーロは何か途方もない借金でもあるのか? 最近どうでもよい映画に出過ぎ。★1個半[投票(1)]
★3リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1986/米)スティーブ・マーティンがバイクから降りるシーンに★3つ。それだけは死ぬまでに見ておいた方が良いと思います。[投票(1)]
★2奇人たちの晩餐会(1998/仏)あの程度で奇人とは。奇人だらけの日本人には、だいぶ物足りない。[投票(1)]
★5十二人の怒れる男(1957/米)小学生だった僕に、「ちきしょー映画つくってみて〜!」と思わせた初めての映画。[投票(1)]
★5ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978/日)絵、世界観、演出、不二子、すべてカリオストロより上。(特に不二子)[投票(1)]
★4ロボフォース 鉄甲無敵マリア(1988/香港)美女がロボットで敵がザクで、香港映画の魂が詰まった名作。自主制作映画作ってた頃に見たから、よりその魂に共感。[投票]
★3シュレック2(2004/米)小ネタは面白いし芸は細かいけど、同じテーマで2作も作らなくてもいいのでは?選曲はD.Bowie「Changes」やT.Waitsを選んでるあたりさすが。★2.5[投票]
★2COWBOY BEBOP 天国の扉(2001/日)普通ですね。「皆まで言わない」のがこのシリーズの良さだと思うんだけど尺さがアダに。TV版主題歌「Tank!」を使ってないので更に-★。 [review][投票]
★3耳をすませば(1995/日)うーん、確かにジブリフィルターは通されてるけど普通のリボン系少女漫画。夢+根性+恋愛。ジブリが佐々木潤子「エース」を作ったらどうなるんだろ?[投票]
★1MEMORIES(1995/日)過去に見たことを忘れてまた借りてしまった。そのくらい印象にない作品だったのだが、今回もう一度見たら、怒りさえ覚えた。 [review][投票]
★1梟の城(1999/日)「いつ、カッパやたぬきが出てくるのか?」最後まで、その思いを頭から消すことができなかった。 [review][投票]
★4エリン・ブロコビッチ(2000/米)ダメな女のサクセスストーリー。ヒューマニズムという彼女の後ろ盾も、変身プロセスも非常に映画的にハマっていて気持ちよい。 [review][投票]
★4マルサの女(1987/日)マンガ「ナニワ金融道」(青木雄二)はマンガ界に革命を起こしたが、それより早かった、という意味で4点。アイデアの勝利、だがアイデアのみ。[投票]
★3サウンド・オブ・ミュージック(1965/米)当方現在37歳。自分の母親も、妻の母親も、友人の母親も、母親はみ〜んなこの映画が好きなのは何故。[投票]
★3パルプ・フィクション(1994/米)90年代における「明日に向かって撃て」。映画ファンにとっての踏み絵。ちなみに僕は保守派かも。[投票]
★4モンスターズ・インク(2001/米)「リアル」なことが尊敬されがちなジャパニメーションの、ある意味対極にある作品。リアルでないことによって夢を描くのに成功していると思う。[投票]
★1カイロの紫のバラ(1985/米)「古き良き時代」を背景にしたのは、女をメソメソさせるための免罪符? いやらしい映画。[投票]
★3エイリアン2(1986/米)ハカイダーを生み出してしまったがために、次はハカイダー4人衆を出さざるを得なかった。そんな映画。[投票]