コメンテータ
ランキング
HELP

ぱなさんのコメント: 投票数順

★4サルサ!(2000/仏=スペイン)映画に音楽があふれているって楽しい。サントラを聴いて娘と踊っています。[投票(2)]
★4雨に唄えば(1952/米)夫と初めて一緒に見たビデオ。見た後、夜遅いのに外出して、道路の真ん中を歌って踊って楽しみました。幸せな気分が鼻歌とマッチします。[投票(1)]
★5ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)最後のシーンは、トトと一緒に泣いてしまいます。恋愛時代を思い出しました。 [review][投票(1)]
★3ハウルの動く城(2004/日)不完全燃焼。原作を買ってしまいました。音楽はすてきです。 [review][投票]
★5木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003/日)あっ!!気がついたら勢いで5点を入れてしまったぁ〜。[投票]
★5シックス・センス(1999/米)この映画をはじめて見る人を、背後からのぞいていたい・・・。[投票]
★5ドレイ工場(1968/日)みんなで決めて、みんなでやる。そんな職場になってほしい。ああ、今、この映画がみたいわあ。[投票]
★1どですかでん(1970/日)黒澤を観ようと思い意気込んでいただけに、わけが分からず観ていてだんだん腹が立ってきた。[投票]
★5息子(1991/日)仕事に恋愛、一生懸命で気持ちがいいです。[投票]
★5青春デンデケデケデケ(1992/日)なんておもしろいんじゃ〜。[投票]
★5赤毛のアン(1986/カナダ=独=米)落ち込んだとき(特に失敗をしたとき)見たくなる映画。[投票]
★3ひめゆりの塔(1995/日)沖縄戦を体験した人が「あんなきれいなもんじゃない」と言っていたのが忘れられない。[投票]
★4誘拐(1997/日)犯人の背景が丁寧にえががれていてよかったが、そういうことで事件っておきるんだと思うといろいろ考えさせられる。[投票]
★5ドライビング Miss デイジー(1989/米)ほんわか心があたたまり涙してしまう。[投票]
★5リトル・ダンサー(2000/英)最後のお父さんの顔とビリーに胸が熱くなりました。ユーモアもあり楽しめます。[投票]
★2ホワイトアウト(2000/日)アクションだけの映画なのにアクションがつまらなかった[投票]
★5ブラス!(1996/英=米)働くことそのものが生きる力になるんだよね〜。 [review][投票]
★4いまを生きる(1989/米)管理された学校生活にNo!といったり、サークルをつくったりあこがれたな〜[投票]
★4ローマの休日(1953/米)オードリーはもちろんだが、ブレゴリ―・ペックとカメラマンの友情がいい。[投票]