スーさんのコメント: 投票数順
アイアン・ジャイアント(1999/米) | フッ、この作品に高い得点つけるなんて笑っちゃうね、使い古されたストーリーだし子供向けのお涙頂戴映画じゃないか。チ、チクショー泣ける。 | [投票(7)] | |
生きる(1952/日) | ラストが印象的、「ダメな人達だなー」と思いつつもあの感じは良くわかる気がする、あれが日常というものだな、きっと。 | [投票(2)] | |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | 大勢の人が死んでも何とも思わない映画は沢山ある。でも、人がこれだけしか死なないのにここまで心を動かす映画はこれがはじめて。 | [投票(1)] | |
鉄道員〈ぽっぽや〉(1999/日) | 母親にこの映画「スゲーつまんね」と言ったら「そのうちわかる」と言われた。別にわからなくてもいいや。 | [投票(1)] | |
羅生門(1950/日) | この脚本には心底驚かされた、ラストはいらないけど5点 | [投票(1)] | |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | イタイけどキモチイイ | [投票(1)] | |
髪結いの亭主(1990/仏) | あの踊りは凄い、完全にやられちゃいました。 ルコントの「笑い」のセンスにはいつも驚かされる オシャレで粋でブラック。 | [投票(1)] | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米) | 最強4点映画!! | [投票] | |
友だちのうちはどこ?(1987/イラン) | イラン人って怖い・・・ | [投票] | |
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米) | バズ・ラーマン好きだから期待してたんだけど なんか全然作品に入り込めなかった、映画館で見たらちがうのかな? | [投票] | |
サボテン・ブラザース(1986/米) | 弟と「何なのこの映画!!」と連呼しながら見てたの を思いだします | [投票] | |
ナイト・オン・ザ・プラネット(1991/米) | ウィノナ・ライダーに全部 | [投票] | |
ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ) | 好きな人が見ればかなりアツイ映画なのかも、ある意味かなりコアなオタク映画。 やはり何故あれほど話題になったか謎。 | [投票] | |
EUREKA(2000/日) | 所々良いなぁと思う所はあったけど、全体的な印象は薄い。 あと2回位見ればいろいろ見えてくるかな? | [投票] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | 僕の笑いのツボからは少しずれてた。 けど、楽しげな雰囲気が画面からあふれ出ていて なんかいいなぁ、と思いながらみたました | [投票] | |
ベイブ・都会へ行く(1998/米) | セットや美術がいかしてる | [投票] | |
猿の惑星(1968/米) | 確かにツッコミどころは沢山ある。けど、はじめてコレを見た中学生の僕はあのラストに心底おどろかされてました。その時の気持ちで5点 | [投票] | |
クローネンバーグの デッドゾーン(1983/米) | 起承転結すべて良し、とくに導入部は圧巻。 | [投票] | |
ポネット(1996/仏) | なんだか良くわからなかった。「つまらない」って言っていいんですか? | [投票] | |
風と共に去りぬ(1939/米) | 1939年この数字には驚かされる、でもそれだけ。共感も感動もできません。 | [投票] |