華崎さんのコメント: 投票数順
アメリ(2001/仏) | 他人の暴力が嫌なら、なぜ自分は人に優しくしようとしないのだろう。被害者ぶるのはやめて欲しい。残酷なことをロマンチックなように見せているから、余計に残酷だ。 | [投票(10)] | |
トイ・ストーリー2(1999/米) | 1の方が好き。 [review] | [投票(6)] | |
エリザベス(1998/英=インド) | 前半ずっと、ノーフォークって誰?ウォルシンガムってどれ?あの人の名前は何?状態で、自分の鑑賞能力の低さを改めて認識する結果となりました(苦笑) | [投票(5)] | |
少林サッカー(2001/香港) | 暴力は反対よ。 [review] | [投票(4)] | |
俺たちに明日はない(1967/米) | もう終わるってわかってるから写真を撮るんだと思う。 [review] | [投票(4)] | |
スター・ウォーズ 帝国の逆襲(1980/米) | ハンがかわいそう。 [review] | [投票(4)] | |
シン・ゴジラ(2016/日) | ものすごく理性的で理想を掲げた映画でびっくりした。 | [投票(3)] | |
バグダッド・カフェ(1988/独) | おばさんが主人公の映画ってあまり観てない気がするので、そういう意味では面白かったし魅力的だった。でも [review] | [投票(3)] | |
アザーズ(2001/米=仏=スペイン) | そういうふうに撮ってあるんだけど、子供の顔が怖い! [review] | [投票(3)] | |
ユージュアル・サスペクツ(1995/米) | 登場人物や話の展開に全然魅力を感じなかったので、誰がどうなろうとどうでも良く、黒幕が誰かということにも興味を持てなかった。 | [投票(3)] | |
未来世紀ブラジル(1985/英=米) | 管理社会が、というよりあのずさんさが怖い。 | [投票(3)] | |
カメラを止めるな!(2017/日) | 話題性だけで観に行ったので、最初、(ゾンビ映画なので)自分の趣味と合わず失敗したと思いましたが… [review] | [投票(2)] | |
黒蜥蜴(1962/日) | キッチュで怪しくて、でもわざとらしくなくて良い感じ。 [review] | [投票(2)] | |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | 人間に対する愛が感じられない…(泣)子供たちは可愛かったです。特にロン君。 [review] | [投票(2)] | |
ザ・セル(2000/米) | 物語から遊離した「絵」に、テーマに真面目に取り組む気はないのね、と思ってブチギレ。 | [投票(2)] | |
五条霊戦記//GOJOE(2000/日) | 変な理屈をこねられても困ります。 [review] | [投票(2)] | |
田園に死す(1974/日) | いつもこんな恐ろしいことばっかり考えてたら、心の安まるときがないでしょうねえ。私は明るく清潔な世界に生まれてきて良かった。 | [投票(2)] | |
ターミネーター2(1991/米) | 映画ファンになる前に一番好きだった作品。めちゃくちゃ影響受けた。 | [投票(2)] | |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | 色調がたまりません。ジョニー・デップとクリスティーナ・リッチが比較的彫りの深い顔立ちなのもいいのかも。影ができるから。 [review] | [投票(2)] | |
ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999/米) | 美術が好き。 | [投票(2)] |