コメンテータ
ランキング
HELP

定価さんのお気に入りコメント(1/2)

アメリ(2001/仏)★4 何回見てもあのポスターからは、ホラー映画の匂いがする。 (Ribot)[投票(9)]
千と千尋の神隠し(2001/日)★3 テレビ放送翌日の俺と友人の会話「湯婆婆カメハメ波打ったよな?」「打ったな、効かなかったけど。」 [review] (noodles)[投票(2)]
千と千尋の神隠し(2001/日)★5 途中で後の席の子供が不安そうに「…これがおわったらおうちにかえる…?」とたずねていた。 [review] (uyo)[投票(18)]
魔女の宅急便(1989/日)★5 一つだけあげるとすればオープニングタイトル! [review] (pom curuze)[投票(16)]
オズの魔法使(1939/米)★4 「い」が無いのがどうしても気になる。 (ネギミソ)[投票(6)]
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)★4 レゴラスの弓矢3連発は燃えた!!勘兵衛には負けるが…。 (やどわーど)[投票(8)]
耳をすませば(1995/日)★1 何でか、ヤローの友達と二人で見た。オールナイトで。きつかった。 (イリューダ)[投票(9)]
耳をすませば(1995/日)★2 私なら「こっぱずかし〜!」と絶叫しながら聖司を崖から突き落とすに違いない。 (はしぼそがらす)[投票(12)]
耳をすませば(1995/日)★3 見てて、すごく気恥ずかしい物語。話が進むにつれ歯がゆさがエスカレートしてゆき、苦笑の連続。こりゃちょっと参った。メインストーリーよりも風景や街、人々生活の描写の緻密さの方が素晴らしかった。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
耳をすませば(1995/日)★3 恥ずかしすぎてダメでした。2人にはプライド・意地・恥はないのでしょーか。あと聖司はいくらなんでも夢見すぎだ。 (skmt)[投票(1)]
オーメン(1976/米)★2 ペックとレミックの夫婦はホラー映画にしては豪華だ。しかし、外交官が単身で公園に出かけたり、墓掘りをしたり、あんなに暇なわけはなかろう。 (丹下左膳)[投票(1)]
リトル・ダンサー(2000/英)★4 オカマの友達、大人になったらキモくなってた・・・。ストーリー全般としてはココロ温まったと思う。 (あめおんな)[投票(1)]
リトル・ダンサー(2000/英)★3 親とゆーものは、自分がボンクラであればあるほど、子供の幸せのためにすべてを犠牲にしてしまう。そんな実態がよくわかる「お受験」ドラマ。ビリー少年はただやりたいことをやってるだけ。親の心子知らず。 (STF)[投票(2)]
ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983/日)★4 この映画の全てが子供心を刺激する。 (kazya-f)[投票(1)]
メトロポリス(2001/日)★1 これに、これだけの人と技術を使ったの? [review] (甘崎庵)[投票(13)]
プライベート・ライアン(1998/米)★4 色々と言いたいことはあるが、不評であるラストシーンについて→ [review] (モモ★ラッチ)[投票(10)]
クール・ランニング(1993/米)★4 だんだん本気で応援している自分に気づく。(笑) (バタピー)[投票(10)]
海の上のピアニスト(1998/伊)★3 ピアノがどーとか船がどーとかより、ほんの一瞬の恋のきらめきが美しかった。 (は津美)[投票(5)]
スプリガン(1998/日)★3 映像は良かったけど、すじがよくわからなかったのでいまいちでした。 (ぱーこ)[投票(1)]
クリムゾン・リバー(2000/仏)★3 二人が顔を合わせるまではかなりよかった。その後はサスペンスではなくなった。 (tenri)[投票(1)]