Smoking Cleanさんのお気に入りコメント
ハウルの動く城(2004/日) | review] (すやすや) | せっかく戦争をテーマにしたのに、誰もそこを見てないようですね。監督がかわいそうだから、本作品の裏テーマ「戦争」について考えてみる。今回は変なこと書いてないです。→ [[投票(17)] |
キューティーハニー(2004/日) | review] (ペペロンチーノ) | イエローキャブきっての(隠れ)才女にして映画オタクのサトエリを「馬鹿」に仕立て上げる庵野の「俺ってどうよ」的な小賢しさ。愛だのなんだの言うわりに、映画に対する「愛」が無い。 [[投票(8)] |
魔女の宅急便(1989/日) | 大江千里にしか見えない。 (Lostie) | トンボが[投票(8)] |
ロッキー(1976/米) | シルヴェスター・スタローンが身をもって証明した。 [review] (ペンクロフ) | 人間には奇跡を起こす力があるということを、ロッキー・バルボアと[投票(50)] |
天河伝説殺人事件(1991/日) | review] (木魚のおと) | 浅見光彦シリーズは犯人当てではないので、それを期待、またネタにするのは正しい楽しみ方ではないと思う。では正しい楽しみ方とはナニか? → [[投票(5)] |
天河伝説殺人事件(1991/日) | 水谷豊です。 (AONI) | キャストを見て、あまりにも本命すぎるので除外した人物が犯人だった。犯人を任せられるのは、この人しかいないんですけど。僕にとって浅見光彦といえば[投票(1)] |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | review] (WaitDestiny) | ブリジット・ジョーンズ。モテない女のカリスマであり、モテる女にとって一番敵にまわしたくない女。以下少々モテる女のためだけの [[投票(61)] |
ボディガード(1992/米) | ボディーガード』を何十回も観る用心棒はいないだろう。 [review] (G31) | 少なくともこの『[投票(13)] |
私をスキーに連れてって(1987/日) | starchild) | 眉毛が太い ([投票(2)] |
失楽園(1997/日) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | オレの死に方は決まった。 [[投票(8)] |
バッファロー’66(1998/米) | ネギミソ) | 愛すべきダメ人間。 ([投票(1)] |
戦場のメリークリスマス(1983/英=日) | 日本晴れ) | 教授はピアノ、ボウイは歌、たけしはコマネチやってる時が一番。 ([投票(6)] |
ショーシャンクの空に(1994/米) | review] (coco) | 映画ファンの踏絵になってしまった作品。 [[投票(8)] |
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス(1995/日) | YUKA) | 栗貫、いっぱいいっぱい。 ([投票(1)] |
イージー・ライダー(1969/米) | Y6:N8)] 中学生のとき、自転車をチョッパーハンドルに改造して乗っていたが撃たれずにすんだ。 (ぽんしゅう) | [ネタバレ?([投票(14)] |