じぇるさんのお気に入りコメント(23/29)
ツイスター(1996/米) | アルシュ) | あのエッチなゲームを映画化したのかと思った。 ([投票(2)] |
夢(1990/日) | review] (アルシュ) | 嫌だったけど、図書館にあったので久々に借りて観た。やっぱ、俺の夢の勝ち→ [[投票(4)] |
悪霊島(1981/日) | 甘崎庵) | CMのLet It be が妙に耳に残るんですよね。「悪霊島鵺の啼く夜は恐ろしい」 ([投票(1)] |
ホーホケキョ・となりの山田くん(1999/日) | かるめら) | 公開時に「おじゃまんが山田くん」の再放送を期待したがそれはなかった。 ([投票(3)] |
Xファイル ザ・ムービー(1998/米) | review] (mize) | TVシリーズは好きじゃないが、見せ場の連続で飽きずに楽しんだ。が、初心者にはかなり不親切。TV版から独立してないので1本の映画としては評価できない。(以下、余計なお世話だけど…) [[投票(4)] |
Xファイル ザ・ムービー(1998/米) | ヒエロ) | 「宇宙人がいるのかいないのか?」よりも「二人がくっつかくっつかないか?」の方が、僕にとってはX-FILESだ。 ([投票(8)] |
ソフィーの世界(1999/ノルウェー) | 死ぬまでシネマ) | 原作の味が良く出ている。制作側の努力が伝わって来るし,監督の映画的なセンスもいい。全然難しくないよ。話の性格上,テレビ映画で全3話くらいでやってくれれば良かった。 ([投票(2)] |
コンタクト(1997/米) | review] (sawa:38) | 無神論者は人類の代表にはなり得ないらしい。しかし、そこでいう「神」とはキリストを指す。僕等はいったいどうすれば良いのだ? [[投票(14)] |
コンタクト(1997/米) | review] (鷂) | 宇宙の果ては、私の果て。 [[投票(22)] |
ディック・トレイシー(1990/米) | mal) | ビビッドでコミックそのものの映像が完成度高い。とかく暗め暗めに作りがちなほかのアメコミものとはいまだに一線を画していると思う。 ([投票(4)] |
対馬丸 −さようなら沖縄−(1982/日) | review] (バーンズ) | これは、小学校で夏休み登校日に見ました。それっきり見たことないはずなのに、鮮明に覚えています。ほとんどトラウマ。 [[投票(2)] |
就職戦線異状なし(1991/日) | review] (カノリ) | なぜか異国のテレビで見かけた。これは、違うんだ。なぜ、この映画がこんなとこで・・・ [[投票(1)] |
ドクター(1991/米) | 一人ごっつ) | 医者ものとしてはパッチ・アダムスを抜く文句なしの名作。主人公が癌を患い苦悩しながら、本当の医療というものに目覚めていく過程でどんどん感情移入してしまう。全ての医療従事者に勧めてください。 ([投票(1)] |
爆裂都市 Burst City(1982/日) | カズ山さん) | あ〜、どーしても脇で出ている人に目が行く。平口広美とかギリヤーク尼ケ崎とか…。 ([投票(1)] |
爆裂都市 Burst City(1982/日) | kazby) | あの女の子、かわいそうだったな。 ([投票(3)] |
爆裂都市 Burst City(1982/日) | review] (torinoshield) | 80年代初頭の人達が描いた「近未来」。どう見ても80年代初頭だってのが悲しい。 [[投票(4)] |
パウダー(1995/米) | peaceful*evening) | この人、とっても綺麗よね。マイケルジャクソンを重ねてしまう私。ちょっとシザーハンズのジョニーデップも思い出しながら、グリーンマイルも思い出す。 ([投票(2)] |
敦煌(1988/日) | はしぼそがらす) | NHKで日曜夜の8時から1時間ずつ観るべきものを、2時間ナニガシで観た倦怠感。 ([投票(2)] |
病院へ行こう(1990/日) | review] (mize) | 醜悪。さっきまで他の女とHしてたクセに、なぜ妻が男と踊ってるだけで激怒するんだろ(裸じゃなくて下着だよ)。あげくはその男と入院先で女医を奪い合うし…。 [[投票(2)] |
病院へ行こう(1990/日) | おーい粗茶) | やっぱりせっかくの真田さん出演なんで不自然にスタントシーン入ってます。真田広之=アクション俳優を知らない人が見たら驚くよ。 ([投票(1)] |