コメンテータ
ランキング
HELP

ミュージカラー★梨音令嬢さんのお気に入りコメント(33/72)

ホーンティング(1999/米)★2 上映開始10分、妹が「鏡の間のシーンに酔った」と行って席を立っていってしまい一人でつまらんものを観させられ、より一層ブルーな気分になった。 (鵜 白 舞)[投票(1)]
ホーンティング(1999/米)★2 不思議ちゃん(しかも年増)に振り回される人々(含む観客のおれ) (たかやまひろふみ)[投票(5)]
ホーンティング(1999/米)★3 無理矢理な展開。金のかかった遊園地のアトラクションに行った気分。 (syura)[投票(3)]
ホーンティング(1999/米)★3スピード』でアイディアを使い果たしたのか。毎回、毎回、映像だけにこだわる作品に疑問。 [review] (kinop)[投票(3)]
愛が微笑む時(1993/米)★3 SFXだけに頼らず、ロバート・ダウニーJr.のパントマイム(?)で、みごと身体に数人の霊が宿る青年を熱演してた。 (mize)[投票(3)]
愛が微笑む時(1993/米)★4 もっと多くの人に評価してもらいたい!作品 (WaitDestiny)[投票(1)]
愛が微笑む時(1993/米)★4トレマーズ』、『シティ・スリッカーズ』でこの作品。ツボを心得ていて嬉しくなる。そういえば、『マイティ・ジョー』もこの監督だ。 [review] (kinop)[投票(3)]
愛が微笑む時(1993/米)★5 涙・涙の隠れた名作!ロン・アンダーウッド監督万歳! (白羽の矢)[投票(1)]
愛が微笑む時(1993/米)★5 泣いた、泣いた!!10分ごとに泣いた。 (ダリア)[投票(2)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★3 銃だって銃でいるのはつらいんだろうな。なりたい自分になろう。 (mal)[投票(6)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★5 パート2があるとしたら…… → [review] (ebi)[投票(7)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★4 子供の時の感覚が急に甦ってきた。人の心には成長しない領域がある (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(5)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★5  全力直球映画。新しい要素など一つもない。バカにしたければするがいい。 しかし僕が映画館で泣いたのは、人生最初にして(いまのところ)最後だ! 僕の心の宝物。 (桂木京介)[投票(8)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★4 こいつがいないと物語が成立しないのはわかってるんだけど…マンズリー!テメエさえいなきゃよぉぉぉ!! [review] (カルヤ)[投票(2)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★5 フッ、この作品に高い得点つけるなんて笑っちゃうね、使い古されたストーリーだし子供向けのお涙頂戴映画じゃないか。チ、チクショー泣ける。 (スー)[投票(7)]
エド・ウッド(1994/米)★5 天才的衝動。 [review] (uyo)[投票(16)]
スタンド・バイ・ミー(1986/米)★5 探していたもの、見つかったものは遺体だけじゃなかった。 (ろびんますく)[投票(5)]
スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃(2002/米)★2 「全宇宙が100人の村だったら」、或いは「一般人はどこへ消えた?」 [review] (はしぼそがらす)[投票(31)]
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)★4 いやあ、2回観たけどわかんねえよ。なんて言っていいか全然わかんねえ。でもとにかくエロい!なにもかも全部エロいよ!(02.03.25@梅田ガーデンシネマ/02.04.25@シネフェスタ) (movableinferno)[投票(6)]
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)★4 よくぞやった拍手物のレニー。久々に両手を広げて迎えたいラブコメ。しかし実際には、こういう女性はモテると思うんだな。こんな世渡りの下手な可愛い女性を30過ぎまで世の男性がまさに「放っておける」はずがない。見終って、そんなバカな、ではなく良かったねと思える出来。 (tkcrows)[投票(6)]