コメンテータ
ランキング
HELP

ミュージカラー★梨音令嬢さんのお気に入りコメント(65/72)

ショーシャンクの空に(1994/米)★4 未見の方へ。これ以上事前情報を仕込んだりするより、興味があればすぐ本作をご覧になったほうがいいと思います。なるべく何も知らず見始めたほうが得。 (おーい粗茶)[投票(8)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 「面白かった」と友人に話したら、「筋をかいつまんで説明して」だと。できっかあ〜! (はしぼそがらす)[投票(9)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 海、蒼いなぁ・・・ (vito)[投票(5)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 映画のセオリーも極めるとこんなに感動できる。誠実な演出も好き。あまりの感動に鑑賞後しばらく切なかった。ラストのモーガンフリーマンの場面は「まだ映画終わってくれるな!」と願いました。死ぬまでにこれほどの映画に又出会えるだろうか。 (新人王赤星)[投票(7)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 1年間続いた便秘から離脱したような猛烈な爽快感 (dappene)[投票(11)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 灰色の刑務所に囲まれても、ひとり青空が見えていた主人公。「海はどんなに青いんだろう」たったそれだけの、ひとかけらの期待でも人は生きる勇気を得る。 [review] (mize)[投票(19)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 好きな映画に順位は付けられなくても、鑑賞中一番自分が楽しんでいた映画はコレだと思う。 この作品の異常人気について→ [review] ()[投票(32)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 モーガン・フリーマンはいい芝居をしましたねえ。日本でこの役やるならいかりや長介以外には考えられないなあ。 (sawa:38)[投票(33)]
ライアーライアー(1997/米)★5 ジム・キャリー・・・彼にはCGも特殊メイクも必要ない。だってスッピンでも変幻自在じゃん!世の監督さんたち、ジムにもっとこういう役あげてよ! [review] (はしぼそがらす)[投票(12)]
スティング(1973/米)★4 詐欺やの世界って楽しそう。常人より信用とか友情を重んじるだろうな〜 (スパルタのキツネ)[投票(3)]
千年の恋 ひかる源氏物語(2001/日)★2 松田聖子が欝陶しいので−1。 (とら。)[投票(3)]
ホーム・アローン3(1997/米)★3 自ら選択したアローンだから、このタイトルはマッチしない。でも、涙が出ない程度に笑える事は確かです。 (アルシュ)[投票(1)]
ホーム・アローン3(1997/米)★4 ホーム・アローンという名前でなければ5点あげたのに・・・ (箸尾人)[投票(2)]
ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)★4 ピーナッツバターに騙されてはいけない。それを引き立てるだけの演技をブラピはやってのけている。この映画は、静かな名演技&演出がふんだんにあるのです。 [review] (のぶれば)[投票(5)]
ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)★4 まったくの世間知らずなのに、こんなにも自信たっぷりの人にあってみたい。 (大魔人)[投票(3)]
ジョー・ブラックをよろしく(1998/米)★5 こんなに考えさせられる映画はあまりない。いろいろな愛の形を描き出されている。立場に違う愛。愛しちゃいけない愛。別れが始めから分かっている愛。親子の愛。姉妹の愛。そして、会社の仁義。       この映画、凄く好きです。 (かっきー)[投票(3)]
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日)★0 ゴジラの時、興味のない子がざわざわしててうるさかった。どっちのファンにも失礼な併映だ。 (りゅうじん)[投票(5)]
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日)★1 子どもが全然楽しんで観ていないという時点でダメ映画!ミニハムズしか見所がないしっ!魂のない映画には死を!!! [review] (ボイス母)[投票(2)]
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日)★2 思うのですが、ゴジラの客層とは全く別なのでは?少なくともこれ目的だった人はゴジラが観られないのではないかと。 (甘崎庵)[投票(3)]
オースティン・パワーズ:デラックス(1999/米)★2 うわっまじかよ!こりぁひでえぇ〜。ノリが悪いぜ頭に電波がビビビッとこねえゼ。 (水木クロ)[投票(2)]