ショコラ(2000/米) | ★3 宣伝文句の「おいしいしあわせ めしあがれ」はやめてほしい。 (アリ探し) | [投票(13)] |
アンブレイカブル(2000/米) | ★2 びっくりした~サミュエル・L・ジャクソンの髪型。 (すわ) | [投票(2)] |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | ★4 この映画が嫌いな同性となら仲良くなれそうだけど、この映画に怒りを覚えるタイプの異性とは仲良くやれそうに無い。「ブリジット・ジョーンズ観た?」で返ってくる反応は、向こう二年は使えそうな相性のバロメーター。 (あさのしんじ) | [投票(5)] |
ライアーライアー(1997/米) | ★4 ジム、キャリーもいいじゃん!と思った。 [review] (fufu) | [投票(1)] |
ピアノ・レッスン(1993/豪=ニュージーランド=仏) | ★5 未だに分からない女心。だれか教えてくれ~~~!!ぼくには永遠の謎です。 (fufu) | [投票(1)] |
猿の惑星(1968/米) | ★5 架空の設定に過剰なリアリズムを求めたって仕方がないんじゃないでしょうか?むしろ、寓話としての性格を認識し、問題提起の先鋭さを考えたら、非の打ち所が無いように思え、正しいSFの見方ができた時代への憧憬さえ覚えます。 [review] (kiona) | [投票(19)] |
ノッティングヒルの恋人(1999/米) | ★4 現実の映画スターともオーバーラップして、★予想以上★に楽しい映画だった。 [review] (fufu) | [投票(2)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | ★4 今、観直してみると、ナウシカの格好って、その後の高校生のファッション(ミニスカ+ルーズソックス)に見える(笑) [review] (fufu) | [投票(2)] |
バッファロー’66(1998/米) | ★4 なんとも、クレージーな恋ですが、とってもキュート(^^)v [review] (fufu) | [投票(3)] |
ターミネーター(1984/米) | ★5 この悪役ぶり(?)メッチャカッコ良かった。シュワちゃん、絶対ロボットだと思った(笑) (fufu) | [投票(3)] |
ライオン・キング(1994/米) | ★3 エンディングテーマのサビがどうしても「バカボ~~ン」と聞こえる(^_^;) [review] (fufu) | [投票(3)] |
WHO AM I?(1998/香港) | ★5 ジャッキー・チェンの出演している物で過去最高のおもしろさでしたーーっ!!!!! [review] (fufu) | [投票(7)] |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | ★5 もう~~ まばたきしてるヒマがないです!! ああ~~ん 早くエピソード2が観たいよ~!! [review] (fufu) | [投票(1)] |
12モンキーズ(1995/米) | ★2 時間を返せ~~~ワシの時間を返せ~~~ (ボイス母) | [投票(2)] |
ヴァージン・スーサイズ(1999/米) | ★4 面白い題材、いい素材を使っているのに、何か惜しい感じが否めない。「あぶなさ」より「あやうさ」が観たかった。でも★4です。 (maoP) | [投票(2)] |
グラディエーター(2000/米) | ★4 ホアキン・フェニックスは、新境地を見出した! [review] (mimiうさぎ) | [投票(1)] |
ブラックレイン(1989/米) | ★4 この映画を観るまで、オオサカがこんな妖しい街であるとは知りませんでした。夜とかでも平気で歩いてたのに… [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
お葬式(1984/日) | ★2 本作品はまだ稚拙ながら伊丹節が良く出ている。ただ、劇中盤のあのシーンがな~。特に初見が家族と一緒に観ていたテレビだというのは致命傷。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
ゆりかごを揺らす手(1992/米) | ★3 パーじゃなくグゥーで殴る被害者には共鳴出来ず、犯人に感情移入してしまう。だって彼女の方が美人だものな。嗚呼また、お馬鹿コメントしてしまった。 (sawa:38) | [投票(1)] |
親指スター・ウォーズ(1999/米) | ★3 これ見てたら本物がみょう~に見たくなった。あれでも翻訳の人が必死に日本人にうけるように訳してくれたんだろうなぁ~ (長沼さん小泉似) | [投票(1)] |