コメンテータ
ランキング
HELP

アルシュさんのコメント: 投票数順

★5チャップリンの 独裁者(1940/米)これぞ「戦下の勇気」 [review][投票(15)]
★3アルマゲドン(1998/米)子持ち男のネタ、僕は許せません。 [review][投票(15)]
★5A.I.(2001/米)スピルバーグは本作でも性善説を貫いた。 [review][投票(15)]
★3PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)ラストについての解釈と、バートン監督のひっかけをレビューにて [review][投票(15)]
★4宇宙戦争(2005/米)実はスピルバーグさん、あなたこそ宇宙人でしょう? [review][投票(14)]
★3バーティカル・リミット(2000/米)帰りが早い!早すぎる! 追加レビュー「ならば問う」(02.01.09)→ [review][投票(14)]
★5ゴジラ FINAL WARS(2004/日)核だとか反戦だとかのテーマが無くシンプルで、怪獣が画面所狭しと暴れまくる、これは本来あるべき”昭和風味”の怪獣映画だ。(M塩基を組み込まれたReviewです→) [review][投票(13)]
★4転校生(1982/日)転校生2』を考えてみた! ねこすけ様、メガホンを是非とって下さい。 [review][投票(13)]
★4ウェスト・サイド物語(1961/米)俯瞰のニューヨークからマンハッタンの上空、そしてウエストサイドへ。加えて無音からのフィンガーチップス。これだけで胸が高鳴る。 [review][投票(13)]
★5ギャラクシー・クエスト(1999/米)(『パールハーバー』より)感動しました!体の震えが止まりません!!・・・これ、CMにして。[投票(13)]
★3亡国のイージス(2005/日)内容満載の原作をそつなくまとめたと言えるが、全くの緊迫感の無い作品に成り果てた。東京がピーンチ!って緊迫感が核となってストーリーが進行するのに、それがまったく無い。「考える前に考えろ」よ製作陣!! [review][投票(12)]
★5キル・ビル(2003/米=日)古来から日本において仇討ちは正当に認められた殺人である。 [review][投票(12)]
★5異人たちとの夏(1988/日)亡き父の吸っていたハイライトが出た瞬間から琴線に触れまくりました。 [review][投票(12)]
★3ホワット・ライズ・ビニース(2000/米)キャッチコピーにネタバレ投票! [review][投票(12)]
★5スパイダーマン2(2004/米)愛と涙と笑いのヒーローは、”感情移入度”全開! [review][投票(11)]
★3ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日)よ〜く考えよ〜♪ 考証は大事だよ〜♪  これはアメリカ人による”脳内ジャパン”の物語である。 [review][投票(11)]
★5となりのトトロ(1988/日)アルコール、アルコール 私は元気〜っ♪ アルコール大好き〜っ♪ ドンドンいこ〜う。(宴会で1曲どうぞ。・・・やばい、俺の心は汚れている。)[投票(11)]
★4八月のクリスマス(1998/韓国)少ない台詞が情感を醸しだし、余韻を残す事に成功した作品。 そして、時が解決してくれる想い出として・・・。 [review][投票(11)]
★4フェノミナン(1996/米)ひげ剃りが贅沢なラブシーン。トラボルタの優しい眼差しが忘れられない。[投票(11)]
★5Mr.インクレディブル(2004/米)アメリカ万歳ではなく、むしろアメリカの在り方を批判した映画 [review][投票(10)]