コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

青春怪談(1955/日)************

★4クローズアップから画面の後ろの人物の動かし方まで、才気煥発市川崑の演出が冴える。役者も轟夕起子の怪演を始め面白いところ揃い。おまけに芦川いづみ様のレオタード姿まで見られるんだよ。言うことなんかないね。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu)[投票]
★4金に換算できる価値一筋で女言葉を使う男臭くない男(三橋達也)と、感性優先で職業的成功を目指し男同士のような友情で女とも付き合うちっとも女らしくない女(北原三枝)。二人は戦前的価値(轟夕起子・山村聡)を慈しみつつもマイペースで軽やかに飛翔する。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3台詞回しも、カット割りも、パンの速度も、小気味いいと言うには余りに忙しない。合理的でサバサバした二人の若者の性格に合ってはいるが。都会的だが妙に野暮ったい。 [review] (煽尼采)[投票]