コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

実録外伝 大阪電撃作戦(1976/日)************

★4脇に至るまでイイ顔揃いな役者陣が最高。ボクシングの試合が大乱闘に発展する冒頭シーンをはじめコミカルな演出が多く、どこか愛嬌のあるヤクザ像が楽しい。中でも芸者たちとドンチャン騒ぎをしている時の、松方の目を剥いたえげつない表情とアクションは出色。 (太陽と戦慄)[投票]
★3タイトルバックの70年代大阪のスラム。猥雑な混沌に期待が深まるが結局凡百の実録物。神戸の巨大組織侵攻に長いものには巻かれなしゃあない言う金子完コピ織本他の面々に対し、あほんだらボケと狂犬化する松方渡瀬。哀しい位の定番展開。 (けにろん)[投票]