コメンテータ
ランキング
HELP

早川保の映画ファンのコメント

涙を、獅子のたて髪に(1962/日) 女のみづうみ(1966/日) はだしの花嫁(1962/日) 暗殺(1964/日) にっぽんぱらだいす(1964/日) 古都(1963/日) 七人の刑事(1963/日) 雪国(1965/日) 下町の太陽(1963/日) 山河あり(1962/日) 嵐を呼ぶ十八人(1963/日) 惜春(1967/日) 成熟(1971/日) 五辧の椿(1964/日) ある女子高校医の記録 妊娠(1968/日) 野良犬(1966/日) あねといもうと(1965/日) 陽のあたる坂道(1967/日)が好きな人ファンを表示する

愛人(1953/日)************

★3森本薫の当たり芝居が原作で、期待したのだが平凡な出来。演出が冴えないのだろうか。有馬稲子がとても可愛いのだが他の作品でも可愛いし、他に取柄もないなあという感想。 [review] (寒山拾得)[投票]
★4各人がてんでバラバラに好き勝手なことを喋っている会話シーンが素敵すぎる。でも考えてみると、あのラストでは結局何の解決にもなっていないような気が。[Video] (Yasu)[投票(1)]
★4絶頂期の市川崑ならもっと完成度の高い作品になっただろうと惜しまれるが、随所でスマートなコメディの演出の才能を垣間見せている。 (檸檬)[投票(1)]
★4鉄風(菅井)と諏訪(越路)の天然ズレをベースに、暴走娘(有馬)が引っ掻き廻す家族の噛み合わない思いと行き違う台詞の妙味。井上邸のボロ屋敷ぶりも舞台装置として好い隠し味。雨が降り出したら、まず洗濯物を取り込むこと。いつか必ず、また陽は差すのだから。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★4越路岡田有馬の3大女優の共演が嬉しいし、市川崑お得意の軽快なコメディで勿論面白い。越路吹雪は相変わらずちっとも美人と思わないけど、有馬稲子岡田茉莉子が、いつになく綺麗。['08.7.10新文芸坐] (直人)[投票]