「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
青の稲妻(2002/仏=日=韓国=中国) |
2001年の中国の国家規模の変化をニュース映像を通じて跡づけつつ、社会の変化とはいささかの接点もない、結果だけしか求められない無軌道無気力の青年像を交錯させ、見つめ続けるのが痛ましいような亀裂や震撼を画面に走らせる対位法の骨格の太さ。 [review] (ジェリー) | [投票(1)] | |
切り返しを頑なに拒み続けるキャメラが遂に一線を越えた時、豊饒な映画的情景が現出す。そして続く衝撃のラスト2カット。正直だれ場もあるが支持する。 (赤い戦車) | [投票] | |
本作は台湾のシャオシェンにタッチが似ていると思った。青春のやるせなさ、踏みとどまることの勇気さえなく流される日常。変わろうとしたときに無常にも体制の規律が邪魔し、、とどこの国でも同じ若者の吐息が聞こえる。 (セント) | [投票] |