コメンテータ
ランキング
HELP

ポルターガイスト(1982/米)ファンのコメント

ポルターガイスト(1982/米)が好きな人ファンを表示する

悪魔のいけにえ(1974/米)************

★5冒頭部分からの意味の無さそうな不快感。頂点に持って行くまでの雰囲気作りからしてすでに傑作。 [review] (torinoshield)[投票(3)]
★4やったもん勝ちの映画。だが実際やったのがフーパーで良かった。ラストシーンは芸術的。 (ドド)[投票]
★2とにかく不快感ばりばりで見てる間中つらかった。もっともそう感じてもらうことが製作陣の狙いならば、間違いなく成功してると思う。 (takamari)[投票]
★4トビー・フーパーって天才的!人の恐怖心を理解している。ジリジリと追いつめるもどかしい恐さ、爆発したかの様に一直線に獲物を狙う執着性、最高レベルに高められた映像世界・・・こんな単純な内容でここまで圧迫させられるとは・・・恐れ入りました。 (かっきー)[投票]
★4暗闇から突然現れ、チェーンソー片手に執拗にヒロインを襲い続けるレザー・フェイスは恐かった。 [review] (わっこ)[投票]
★4冒頭の太陽の黒点シーンから、異様な雰囲気が感じられる。 [review] (地球発)[投票]
★4見てる間は怖くて不愉快でたまらないのだが、気がつくとまた見たくなる。そしてまんまとまた見て怖くて不愉快になる。何度も何度もこの繰り返し。「イヤなものオモロさ」の一本。 (dahlia)[投票]
★4グロくないのにグロい。 (ぴち)[投票]
★5続編はいっぱいあるけど、どれもコレには遠く及ばないでしょう。 (Henri Le Dix)[投票]
★3あの一家の中では、爺さんが好きでした。 (kawa)[投票(2)]
★4この映画以上に怖かった映画を観たことがない! 子供の頃に観なくて良かった。一生トラウマが残りそうだもの。 (STF)[投票]
★5本当にいるから恐い。 (frank bullitt)[投票]
★5ザラついた映像から漂う、土ぼこり・血けむりの匂い! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(1)]
★5延々と恐怖が続く傑作。夜明けのチェーンソーを振り回すラストは忘れがたい。 (JEDI)[投票]
★3中学校の時、この映画のせいで変な夢見た。 [review] (kinop)[投票]
★5映画の登場人物全員もクズなら、作ったトビー・フーパーも筋金入りのクズだと思った。しかし、クズにしか作れない映画もある。 (ペンクロフ)[投票(7)]
★3この作品が事実を元にしているということに唖然茫然。彼らを前にすると法律とか倫理とか無力ですよね。行動は時に理屈よりも説得力がある。ここまでめちゃくちゃな行動をされると彼らの存在を一瞬認めてしまう自分がいて、そこがこの映画の一番怖いところ。 (tkcrows)[投票(1)]
★4昼寝で見る悪夢。「バカとハサミは」ならぬ、「狂気と凶器は」あるいは「クズとチェーンソーは」使い様。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(6)]
★5頼むから、画面の隅っこでいきなり殺さんどいて〜!反則技続出。 [review] (くたー)[投票(8)]