コメンテータ
ランキング
HELP

プラダを着た悪魔(2006/米)ファンのコメント

プラダを着た悪魔(2006/米)が好きな人ファンを表示する

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003/米=ニュージーランド)************

★5回をこなすごとに上手くなるという、本来できてアタリマエの事を成し遂げた、人類史上初めての映画!! 監督の怨念が伝わる凄まじい出来。前2作は4点だったが、今回は堂々の5点だ! いや、10点つけてもいいぞ! (すやすや)[投票]
★4結局…。 [review] (never been better)[投票]
★4何かを取りに行く、奪いに行くという旅ではなく、モノを捨てに行く旅という内容が深かった。人を信頼できない気持ちや欲望との葛藤が上手く描かれていて、主人公よりも脇役にはっきりとした性格を与え命を吹き込み表現しているところが小説のようでよかった。 (guriguri)[投票(1)]
★4恐らく映画史上最高の3部作、そのフィナーレにふさわしい傑作!ただひとつ、”あの方”の不在を除けば、だが・・・。減点1。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★4アカデミー賞を受賞したニュースを聞いてすぐの回を見たので、気分も乗ってました。 もっと魔法使っちゃえよ!とか、そこは裸足じゃ歩けねーだろ!とか、色々言いたいことはいっぱい。 『マトリックス・レボリューションズ』のミフネ隊長みたいな迫力が欲しかったです。 (ぱちーの)[投票]
★4一作目、二作目は全然世界に入り込め無かった為、集中出来ず全然楽しめなかった。今回も前半一時間はよく解らない場面があったりで退屈だったが、中盤以降は俄然楽しめた。今までのモヤモヤしたラストも、完結編だけあって大団円のラストですっきり!['04.3.9梅田ピカデリー] (直人)[投票]
★5サムの目がキラキラしている!!92/100 (たろ)[投票]
★5最終章としても、「指輪」まるごととしても、それはもうものすごく楽しませていただいたので、5点は疑いの余地なしです。しかし今作についてはしょうもない点でいろいろ言いたいことがないわけでもなく。 [review] ()[投票]
★4特別にサムには5点あげる! (stimpy)[投票(1)]
★4僕の評価は「旅の仲間」4点、「二つの塔」5点、「王の帰還」4点。でも「シリーズ通しては?」と聞かれたら躊躇せずに「5点!」と断言するのです。 [review] (Myurakz)[投票(16)]
★5まぁ、この時間内にキャラと設定を描ききる限界をやってるわけだから、日本語に訳す時に情報がちょっと落ちただけでもいちいち致命的なのは仕方がないか。 (SUM)[投票]
★5この三部作を見て思ったのは、ガンダルフって老人なのにすごい元気だなってところ。老人がよく動き回って、アクションで大活躍する映画は他にないと思う。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★5映画の醍醐味。ストーリーも輻輳(ふくそう)しているから、飽きさせない。 映像も、映画がここまで来たか、といった感じで、ホント感嘆する。これは、映画館で見る映画です。観れたことの幸せをつくづく感じる。 ラストの一見冗漫そうに見える描写も [review] (セント)[投票(1)]
★4現時点でこのシリーズの3作目しか観ていない私に言えることが一つだけある。このシリーズを3作目から観てはいけません。 [review] (G31)[投票(2)]
★3二つの塔』より完成度は落ちるが、三部作の最終章にふさわしい出来。ピーター・ジャクソンよく頑張った! (赤い戦車)[投票]
★53時間20分を一気に見せる力技。第三部の物語だけなら3行あれば十分語れるが、ここには物語では語れない彼らの心と信頼が我々の感情を揺り動かす。デジタル編集が可能になったからこその大絵巻ではあるが、それ以前にこれを作り遂げた心意気と努力を買いたい。まさに大団円。歴史に残る名作に異論はない。 (tkcrows)[投票]
★5LOTR、それは“馬族讃歌”の物語。 [review] (Orpheus)[投票(1)]
★5このシリーズ作った監督のピーター・ジャクソンはじめスタッフも「あの旅」に出る必要があるのではないか。どこからこんなエネルギーが出ていたのか。指輪の力に勝るとも劣らぬパワーを感じた。 (Zfan)[投票]
★5見終わった後の感動は、計り知れない! 次にはまたJ・R・R・トールキンとピーター・ジャクソンの融合としてホビットを映像化してほしい。 (Hobbit☆)[投票]
★5映画は序章で『指輪物語』を研究し始めたらライフワークになりそう。えらいモンを知ってしまった。2004/03/07 (中世・日根野荘園)[投票]
★4短い、短過ぎます。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(4)]
★5フルコースを注文しておいて、食べ終わったら「量が多いよね」とか野暮なことは言いませんよ、僕は。最高のもてなしをしてもらった気分だよね。 [review] (HAL9000)[投票(7)]