コメンテータ
ランキング
HELP

ピーター・マルカルドの映画ファンのコメント

エル・マリアッチ(1992/米)が好きな人ファンを表示する

情婦(1957/米)************

★5奥深い設定に没頭する作品。展開の切り替えしが絶妙的で、進めば進むほど先が気になる思惑にぶち当たる。ルーズな展開劇にも癖ある部分が頃合程度に良い刺激を与えてくれた。お世辞でも見た目は魅力的な役者陣と言えないが、演技には引き込む美を感じる。 (かっきー)[投票]
★4ディートリッヒディートリッヒである事実が上手く作用。 (mal)[投票(4)]
★4何をコメントしてもネタばらしになりそうなので…、とりあえずあの「階段昇り降り機」のセットは大道具さん冥利につきるぜ!……そうかなあ? (ボヤッキイ)[投票(3)]
★5本作に限っては、「読んでから観る」をお勧めしたいですね。原作を読んだ(あるいは舞台劇を観た)からこそ、分かる楽しみが詰まってます。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4ビリー・ワイルダーがやると、「悪い女」を描いても「にくいねぇ!」ってな感じになっちゃうんだよねぇ、好きだよ。 (SUM)[投票]
★5リメイク出来るもんならしてみろってんだっ! [review] (カルヤ)[投票(5)]
★5チャールズ・ロートンの悪ふざけっぷりでKO。あんな患者いたら楽しすぎる。 (t3b)[投票]
★5「ネット普及により情報の波が広がった今日で、僕がここにネタばれを一部始終書いたらどうなるんだろう。たぶん皆様から罵詈雑言を浴びせられたり、ウィルスメールが届いたりするのではなかろうか・・・。ああ、考えただけで夜も眠れないほど恐ろしい・・・」それほどに面白い内容だと思いました。 (ケンスク)[投票]
★4再見すればするほど新たな発見がある。傑作。 [review] (ナム太郎)[投票]
★4毒と知性とヒューマニティ。軽口すら知的であり、皮肉ですら情味がある。法廷シーンには緊迫感が漂いつつも、皆、妙に楽しげなのが面白い。(*未見の方は、ここまで。念の為に指摘しますが、この赤文字はネタバレです→) [review] (煽尼采)[投票]
★4おじさんは錠剤遊び。 (d999)[投票]
★5現代映画に、この『情婦』の様な輝きはみられない。あのレンズのごとき輝きが。96/100 (たろ)[投票(2)]
★5ストーリーについてはクリスティが偉いんですが、なぜかディートリヒの映画に。 (月魚)[投票]
★5意外なラストは、今まで見てきた中では最高の出来。一見、裁判シーンが単調すぎる気もしたが、あの展開からあのオチにしたのは予想できなかった。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★5まさか原作が「検察側の証人」とは思わず、邦題から「エッチな映画だ!」と判断して敬遠し続けちまったよ〜。くっそー今観たらクリスティ映画化の最高傑作じゃんか! [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★5やられた。「えっえっえっ。」って思ってたらラストに衝撃。裁判モノでは1番ですね。同じ学校の映画ズキの子に教えてもらった映画なんだけど、こんなイイ映画あたしより先に知ってたことがくやしい(笑) (あちこ)[投票(2)]
★4妖怪ディートリヒのド迫力。髪をかきあげてカメラに近づく場面では3D映画かと思った。 (ペンクロフ)[投票(4)]
★5この場において余計な発言は控えたい作品・・。しかし文句ナシで面白い。この映画から、例えハイセンスなユーモアを引いたとしても原作が良すぎる。何だろう・・地味な雰囲気にあまり目立たないBGM。しかしこの衝撃とこの面白さ。まさしくミステリの良心。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4じょうふ〈情婦〉:私の手持ちの辞書によると・・・ [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★5数々のトラップ(罠)を仕掛ける行為自体に酔っている、昨今のサスペンスものとは数段もの格の違いを見せつけられる、プロットと演技。そして散りばめられたユーモアの数々が、観る者をグイグイ作品世界へ引き込む。 (chilidog)[投票(3)]