★4 | ロバート・ゼメキスという人は、ハリウッドにいながらも誠実でありつづけている珍しい監督です。 [review] (ペンクロフ) | [投票(8)] |
★4 | なんかすげー豪華キャストよね。 (d999) | [投票] |
★3 | 盛り上げるだけ盛り上げといて、最後はしりきれとんぼ。 (kazya-f) | [投票] |
★3 | こりゃまた何とも…。画的に見るべき部分はあるし、面白くなりそうな展開でもあるのですが、お話が個人的に全く望んでいない方向に終盤は流れていっちゃいました。頭の悪い私には、何を言いたいのかイマイチ掴めない映画でした。 (takamari) | [投票] |
★5 | spaceがもったいないので → [review] (peacefullife) | [投票(18)] |
★3 | ジョディの魅力とそれについていけてない哲学的なテーマのアンバランスがいい。 (ハム) | [投票] |
★3 | 期待はあのラストより大きかった。 肩透かしでしょーあれは。 (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★5 | わたくしという存在は限りなくちっぽけであり、そのちっぽけな器の中に抱えた心の叫びは、声にできない限り、誰かに届くことは無い。“伝わりうる声”を成すことのとてつもない難しさ。それでも願わずにはいられない、届けと。 [review] (kiona) | [投票(2)] |
★4 | 意外にも玄人好みのSFの傑作であった。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |
★3 | 普通の映画、、って、感じですかね。後半は意見が別れるでしょう。前半は、ワクワクします。 (ガンダルフ) | [投票] |
★5 | 人間の存在する理由が、ちょこっとわかっちゃったりする作品 [review] (どらら2000) | [投票] |
★3 | 神だの信仰だの言われても、ピンと来ないなあ。でもジョディ・フォスターのパイオツは意外とカイデー。 (黒魔羅) | [投票(4)] |
★3 | 最初の映像で脳内失禁。その昔、「うる星やつら」で”コスモ・ボックス”ってのがあったんだけど、俺はそれが今でも欲しいんだ! (眠) | [投票] |
★4 | 原作とは、それはもう、別物。でも、脇で固めている俳優陣がすごくいい。タイトルの意味をもっとうまく消化できれば‥‥ (HAL9000) | [投票] |
★5 | 日本人の設定はどうかと思う・・・やはり日本のイメージは未だにそうなのか? (pako) | [投票] |