コメンテータ
ランキング
HELP

サブウェイ(1984/仏)ファンのコメント

サブウェイ(1984/仏)が好きな人ファンを表示する

あの夏、いちばん静かな海。(1991/日)************

★3おお、寺島進が若い……! (noodles)[投票]
★5すごく出来がいいわけではないのに、なんだか好きだなあ、と思って、サントラを買いました。 (uyo)[投票(1)]
★3ほんとぉ〜に、静かです。真木蔵人って足短いのね・・・。 (みった)[投票(1)]
★3雰囲気を楽しむ映画だと思う。 でもちょっと遊びが..... もう一度作り直すともっと良いものになると思う。 (ごじごじ2001)[投票]
★4哀しいくらい何もない映画。自分の中で北野映画のベスト。 (立秋)[投票(1)]
★3この手を使われたんじゃ、しょうがないですなぁ。ちょっとズルイ気もするけど・・。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4映像と音楽のバランスがすごい!さすが久石譲。映像で観る人の想像力をかきたてます。ラストの波の音だけが続くシーンは美しい・・・ [review] (なかちょ)[投票]
★4ストーリーというものは存在しない。会話も無ければ、独特の暴力描写も無い。あるのは、極めて日常的な時間の流れだけ。だが、そこにある美しさや切なさが、観る者の心を捕えて離さない。そしてイメージだけが強烈に脳裏に刻まれる。 [review] (Pino☆)[投票]
★4名もなく貧しく美しく』北野武バージョン。 [review] (ホッチkiss)[投票(4)]
★4サーファー、汚れた海岸、ゴミ収集車、軽トラ…。キッチュなのに美しい。 [review] ()[投票(1)]
★4台詞なしでああまで表現できるものなのか。圧巻。 (gegangen)[投票(1)]
★5ボードもって歩いてるとこだけで満足。 (stereotype)[投票]
★5海の青さがとても綺麗。波の音が心地良い。「聞こえる」を幸せに感じる映画でした。感動的なラスト、芸術を浮かべる映像、好きになった映画はどの部分も大好きになれる。・・・海は大きなピアノ、そして波は鍵盤・・・ 今の僕にはそう見える。 (かっきー)[投票(1)]
★5最も残酷な北野映画。 [review] (まー)[投票(6)]
★5映像だけで物語を語る、っていう映画の基本を鮮やかなラブストーリーにした傑作。北野武という監督が、見る人の「眼」を信頼しているのが伝わってきて、涙が出そうになる。防波堤から自転車が落ちるとこ、大好き。 (エピキュリアン)[投票(7)]