コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

ホテル ビーナス(2004/日)************

★2地味な作品だけに俳優の演技力が問われる。韓国語にしたことで台詞力の違いが分かりにくくなっている。 話題性はあったが期待しない方がよい。 (RED DANCER)[投票]
★4住まざる得ない場所から、住みたくなる場所へ。ビーナス、お疲れ様。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★2ただでさえ薄っぺらな物語が、カッコだけで映画的魅力ゼロの演出でダラダラ続くスカスカの2時間越えは極めて退屈。台詞を韓国語にしたことで、その欠点は分かりにくくなっているが、完成度はテレビの新春かくし芸大会で定番企画だった外国語劇レベル。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★1瞬間的かつ連続的なカット割りや、同一ショット内でのコマ飛ばしによる時間演出が、くどい。悪い意味でミュージック・ビデオ的。韓国語台詞も含め余計な装飾が目立つ一方、演出的な手落ちも見られる。 [review] (煽尼采)[投票]