コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

誘惑(1957/日)************

★450年代日活作品のくくりを破るものではないが、エンタテインメントに徹した中平康の腕は確かだ。ついでながら、渡辺美佐子が大変よいです。[ユーロスペース2] (Yasu)[投票(1)]
★5他愛無い恋のアラベスクなのだが老人を軸に据えて昔の恋人の娘・自分の娘・店の使用人の3方位への意識の流れを頻繁にモノローグで語らせることにより高位な文学臭が発生する。多様な周辺人物の捌きも闊達であり、繋ぎも気障寸前の寸止めが品位をもたらす。 (けにろん)[投票]