コメンテータ
ランキング
HELP

「星々」(chilidog)の映画ファンのコメント

コンタクト(1997/米) 2001年宇宙の旅(1968/米=英) スターゲイト(1994/米=仏) 星の王子ニューヨークへ行く(1988/米) スター・トレック(1979/米) スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米) 猿の惑星(1968/米) トラック野郎・爆走一番星(1975/日) ディープ・インパクト(1998/米) うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984/日) ブギーナイツ(1997/米) アルマゲドン(1998/米) 流★星(1999/日) 機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981/日) 五福星(1983/香港) ダブル・クラッチ(1978/日) 落陽(1992/日) 恋する惑星(1994/香港) 惑星ソラリス(1972/露) 流星(1999/香港) 遊星よりの物体X(1951/米) ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990/日) さよならジュピター(1984/日) スター・ウォーズ(1977/米) 砂の惑星(1984/米) さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978/日) 不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) M★A★S★H(1970/米)が好きな人ファンを表示する

戦争のはらわた(1977/独=英)************

★5ジェームズ・コバーン扮するスタイナー軍曹の印象が強烈。とても好きな作品なのですが、邦題があまり好みではありません。原題「Cross of Iron」(鉄十字章)の意味が重い映画。 (kawa)[投票]
★4戦闘シーンの演出がややヌルいがコバーン様がかっこいいので許します。 (ハム)[投票]
★4軍曹ブチ切れ狂い咲き。 確かにコバーン様がカッコ良すぎるので、諸々の不満も許そうという気になります。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(7)]
★4ジョン・ウーペキンパーの申し子であることをこの映画で再確認しました。ミスマッチな音楽の使い方の元ネタはこの映画なのか? (すやすや)[投票]
★4確かに臓腑に響くの感はあった。巻き上がる土砂の迫力もさることながら、ジェームズ・コバーンの憂いを帯びた眼差しに。 (G31)[投票]