コメンテータ
ランキング
HELP

安永義郎の映画ファンのコメント

春の雪(2005/日) いちばんきれいな水(2006/日) サイレン(2006/日) 青の炎(2003/日) 恋文日和(2004/日) シャカリキ!(2008/日) 県庁の星(2005/日) ピーナッツ(2005/日) そのときは彼によろしく(2007/日) 電車男(2005/日) さゞなみ(2002/日) コアラ課長(2005/日) 陰日向に咲く(2007/日) あしたの私のつくり方(2007/日) ゼラチンシルバーLOVE(2008/日) 曲がれ!スプーン(2009/日) 7月24日通りのクリスマス(2006/日) 立喰師列伝(2006/日) 丹下左膳 百万両の壷(2004/日) 幸福の鐘(2003/日)が好きな人ファンを表示する

夜のピクニック(2006/日)************

★4お気に入り長澤雅彦の新作。前作「青空のゆくえ」も素晴らしい青春映画の傑作で期待大でした。原作が青春の息吹を感じさせる秀作で、あの澄み切った爽快感が映像化でどこまで表現出来るだろうか、と気になっていました。でも、、、 [review] (セント)[投票]
★3映画とはまったく関係のない私的な記憶が溢れた。そんな極私的レビュー。 [review] (sawa:38)[投票]
★4よくできた物語には、効果的な嘘がいくつか混じっている。この物語の場合は、ひとつは親友の一人がアメリカに移住していること。いま一つはヒロインとある男子生徒の関係が単なるカップルどころではないことだ。それ以外は極めて普通の出来事のモザイクでこの映画は成り立っている。流石である。 [review] (水那岐)[投票(2)]
★4恋じゃない青春映画があってもいい。その設定に泣かされた。ヤンキーもコギャルもいない、公立の進学校の雰囲気がとにかく好き。 [review] (青山実花)[投票(2)]
★4余計なものが多少あったけれど、観た後はスッキリとした気分になれたのでヨシとしよう。 (あちこ)[投票]
★5あぁ、こういうの、好きだな。一種のロードムービー。一緒に完歩した気分になれた。高校生くらいの頃って、『「夜」ってだけで距離が縮まる』感が描かれてて、懐かしい感じがした。年取った証拠かね。。。 [review] (IN4MATION)[投票(1)]