コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

墨攻(2006/中国=日=香港=韓国)************

★4紀元前の春秋時代の中国を舞台にした見応えのある作品でした。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★3贅沢なようだけど、マンガを映画化するのではなく、「映画ならでは」の部分を見せて欲しかった。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4恋愛要らねー。墨家の思想性や戦略性に焦点を絞って欲しかったが… [review] (pinkblue)[投票(2)]
★4内も外も敵ばかり。わかっちゃいるのにやめられない。ポリシーがあろうと、一人のせいで余計に火種を起こしかねないのではないか。助ける相手を選ぶ事も重要な役割だと思えた。 [review] (らーふる当番)[投票(2)]
★3アクロバティックな攻防戦を排したのは好感を持ったが、そもそも非戦を説くべき墨家が戦争プロとしての戦略に長けてるアンビバレンツを強固に描かないので、どこか視点が定まらない。終盤は安直なヒロイズムに流されたもののビンビンちゃんはいい。 (けにろん)[投票(1)]