コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

踊る大紐育(1949/米)************

★3ヴェラ・エレンの踊りよりもアン・ミラージーン・ケリーの足を引っ張らないように踊るフランク・シナトラが健気。 (ジェリー)[投票]
★3三人の楽しそうなダンスを見せることこそ目的。その目的のためには物語は最小限度で良いのです。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3歌では“データマン”フランク・シナトラに、踊りでは“ストーカー”ジーン・ケリーに、そして存在感では“原人”ジュールス・マンシンにそれぞれ軍配。 (黒魔羅)[投票]
★5ジュールス・マンシン好きにはたまらない一作(?)。イースターパレードでも良かったです。この人。名脇役っていうんでしょうか。彼がいるからシナトラさんやケリーさんがより輝いた気がします。それから、この監督の作品ってどれも素敵だ。 (まりえもん)[投票(4)]
★4「ニューヨーク、ニューヨーク!」終わってからも頭の中はこの曲で一杯。ストーリー、歌、ダンス共に最高の出来上がり。ただ一つ不審なのは... [review] (りかちゅ)[投票]
★3曲も踊りもパッとせず,『錨を上げて』に全く及ばない。ヒロイン登場の見せ方は『巴里のアメリカ人』と同じだが『巴里・・』の方が成功している。 (死ぬまでシネマ)[投票]