「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ローマでアモーレ(2012/米=伊=スペイン) |
舞台となる都市が共通であることを口実に、長篇まで育たなかった複数の物語の着想が無造作に並べられた格好だ。劇中時間の経過量にも隔たりがある各エピソードは有機的な連携を図ろうともしない。反面、それぞれの喜劇を磨き上げることに力が傾けられて、ウディ・アレンの近作では最多の笑いを生産する。 [review] (3819695) | [投票(1)] | |
若手2人の恋話はボールドウィンを語り部として登場させることで得意の分析話術から寓意性が喪失し凡庸。アレンとベニーニが担う2つの超現実的小話もペネロペ絡みの艶笑譚も総じてモッサリし噛み合わずとっちらかった印象。冴えない集大成。 (けにろん) | [投票(1)] | |
別に新しいものは、何も無い。あるのは老練なマンネリズムだ。シャワー・ネタの下らなさ。パパラッチ騒動のナンセンスぶり。新婚カップルの顛末(特に奥さん)の巧みさ。建築家の自虐回顧ぶり。相変わらずの皮肉セリフの意地悪さ。安心して浸れるアレンワールド。 (ぽんしゅう) | [投票(2)] |