コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

キャット・ピープル(1981/米)************

★4エロチックさを最もよく現してる作品は何?と聞かれたら真っ先に本作を上げてしまいそう…極めて偏愛度の高い作品です。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★3女豹を思わせるような大きな瞳を持つナスターシャ・キンスキーを配した時点で十二分な魅力を持つ作品になった感じ。兄がマルコム・マクダウェルというのも劇中の展開を考えると良いです。 (kawa)[投票(1)]
★3美術スカルファオッティ・音楽モロダー・主演ナスキンと重厚なゴシック面子を揃えたが、B級ストーリーだけに今ひとつ盛り上がらない。ただ侘びしくうら寂しい孤独感に充ち充ちたムード醸成が良い。ニューオリンズの異郷感か大きく寄与している。 (けにろん)[投票(1)]
★3しっとりとした艶を放つジョン・ベイリーの撮影が実にみごと。その画づらの持つ格調高い雰囲気と、ときおりこらえきれずに覗くポール・シュレーダーのケレン味演出の間にギャップを感じる。ナスターシャ・キンスキーの愛らしさは言わずもがな。 (ぽんしゅう)[投票]
★3ちょっとやらしくて新しいスタイルのAVビデオのようでそういう意味ではおもしろいかも?ナスターシャ・キンスキーのファンなら見る価値アリ。エンディングの曲はかなりイケテない。 (TO−Y)[投票(1)]