コメンテータ
ランキング
HELP

三ツ松けいこの映画ファンのコメント

奇跡(2011/日) 終わった人(2018/日) 夢売るふたり(2012/日) 十二単衣を着た悪魔(2019/日) 蟹工船(2009/日) 海よりもまだ深く(2016/日) 海街diary(2015/日) そして父になる(2013/日) 歩いても 歩いても(2007/日) ディア・ドクター(2009/日) 怪物(2023/日) どこまでもいこう(1999/日) 誰も知らない(2004/日) 家路(2014/日) ゆれる(2006/日) 携帯彼氏(2009/日) 銀の匙 Silver Spoon(2013/日) 天間荘の三姉妹(2021/日) 万引き家族(2018/日) ルノワール(2025/日=仏=シンガポール=フィリピン=インドネシア) ホットギミック ガールミーツボーイ(2019/日) こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018/日) 東南角部屋二階の女(2008/日) 溺れるナイフ(2016/日) 永い言い訳(2016/日)が好きな人ファンを表示する

愛にイナズマ(2023/日)************

★3花子(松岡茉優)が撮る作中映像の視線化や赤色へ執着、エキセントリックな人物造形と会話等々細部へのこだわりと、前半の予測を裏切る展開がスリリングで話に引き込まれるも、予想どりに収束する後半は新味に欠ける。終わってみれは気分はプラスマイナス・ゼロ。 (ぽんしゅう)[投票]
★5理屈つかないことが現実にはあるというモチーフがきれいに回収できたとも思えぬが回収する必要もないというのもこの世の中の現実だし物語は流れに任されて転げていく。それが圧巻。きれいごとの屁理屈は隠された誠意や真実や正義や愛の稲妻にぶっ飛ばされろ。 (けにろん)[投票(2)]
★5最近めずらしい僕らが思っている沸々の想いをセリフに託している何気ないシーンの連続感がいい。このいわば本音感はただ事ではない。、、と思います。 [review] (セント)[投票(1)]