コメンテータ
ランキング
HELP

篠原篤の映画ファンのコメント

菊とギロチン(2018/日) ちょっと思い出しただけ(2021/日) 渇水(2022/日) ゼンタイ(2013/日) ボクたちはみんな大人になれなかった(2021/日) 春なれや(2016/日) 殺る女(2018/日=米) サバカン SABAKAN(2022/日) 658km、陽子の旅(2022/日) 恋人たち(2015/日) ラブ×ドック(2017/日) 彼女の人生は間違いじゃない(2017/日)が好きな人ファンを表示する

瞳をとじて(2023/スペイン)************

★3俳優の失踪とその捜索にさして劇的妙味があるわけでもない。これはそれに託けたエリセの表舞台を去って後の生き様と現在の心象で謂わば年寄りの繰り言。であるが追憶の中の映画というのはそれでも切なく愛おしい。「ライフルと愛馬」の歌唱は胸打たれる。 (けにろん)[投票]
★5劇中映画の題名は「別れのまなざし」だ。それはきっと別離を惜しむ哀しいまなざしだろう。その視線を受け入れて幕を下ろすように自ら瞳をとじたとき、その闇のなかに人は何をみるのだろか。終われずにいる者に向けたビクトル・エリセの自戒を込めた惜別の映画。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4ビクトル・エリセの遺作(予定)。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★5傑作。3時間近い映画だが、全く緊張感途切れずに見る。もっと長くてもいいと思った。過去の映画の引用・言及はいろいろ出て来るが、極めつけは「ソイ・アナ(Soy Ana)」という科白の反復だろう。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★4「記憶」というキーワードと、「人探し」という劇中劇との同一性は、アイデンティティの探求と過去との決別を意味するのだろう。 [review] (jollyjoker)[投票]