コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

辰巳(2023/日)************

★4これは面白い!いきなりドラマの佳境に放り込まれた感覚になるオープニング。このアバンタイトルで藤原季節、続くタイトル開けで足立智充という売れっ子俳優2人がワンポイント投入されるという贅沢さにワクワクさせられる。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4前線から身を退いて死体処理稼業で凌いでるだけの辰巳が爆風に巻き込まれクソビッチを手助けする羽目になるが、心の何処かにそれも又良しの諦念があったのだろう。森田VS倉本の狂気エナジーに収斂された帰結が彼への手向となる。これも男の生き様。 (けにろん)[投票(1)]