コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2024/日)************

★4年間ベスト級の作品と思う。私が見た大九明子の中では一番昂奮させられた。私には、いかにも名作然とした作品よりも、畸形的に突出した細部を持った作品を好む傾向があるからかも知れない。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4イタイ奴ら讃歌を統御する大九の手管脇から滲み出る福徳の妄執。1人ボケツッコミの連鎖が何時しかクドさを凌駕し世界の普遍と化する。停滞ぎみの展開は憑依された伊東の述懐以降一気にドライブがかかり突き抜け「ええのか?」の疑義も打ち砕く。 (けにろん)[投票(1)]