★5 | 大概の少年は,時期が遅かれ早かれ,年上の女性にあこがれを抱くことがあるから,大人になってからこの映画を観ても,その情景を思い出して,心に響く.想い出はほとんど美化されて心にしまいこまれているものだから,その情景は美しい。 (Passing Pleasures) | [投票] |
★4 | 彼女の匂い。 [review] (ナム太郎) | [投票(3)] |
★5 | 『マレーナ』よりもずっとリアルなものを感じた。最初の自転車のシーンが幻想的で素敵だった。 (アリ探し) | [投票] |
★4 | エリック・ロメールの初期作品を思わせる内容の話に子どもが絡むとトリュフォー風になります。[ユーロスペース2] (Yasu) | [投票] |
★3 | これが日本だったら見てられなかったでしょうね。 (_) | [投票] |
★4 | つまんないショートフィルムなんか撮っちゃってる大学生に見せてやりたい。 [review] (NORIKO) | [投票] |
★4 | しょうがないガキどもだ。(06・10・27) [review] (山本美容室) | [投票] |
★3 | トリュフォーは最初からトリュフォーだった。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 自分たちの行動の社会的意味を問うたことも問われたこともないところに「子供」はいる。もちろん子供はそこから脱皮していかざるを得ないし、皮を脱ぐときに痛みは伴う。意味を獲得するのに痛みを伴うことを自覚せよ。 (ジェリー) | [投票(1)] |
★4 | ルノワールやヴィゴを誰よりも愛していたのはやっぱりトリュフォーだった。 (tomcot) | [投票] |
★4 | ベルナデット・ラフォンが自転車に乗るオープニングシーンは圧倒的な幸福感だ。ラストの喪服の彼女もいいね。
(ゑぎ) | [投票(2)] |
★3 | 自分の中にあるめまいがするような欲望を、的確に映像にすること。たぶんそれは映画の基本なんだろうけど、そこから始めたトリュフォーは、本当に方法の人だと思うし、自分への冷静な目をもってると思った。ラストが、すごく恋愛の国らしいなあ、と感じた。 (エピキュリアン) | [投票(2)] |
★4 | 私も少年グループに入れてもらいたい。 (White Gallery) | [投票] |