コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

夜の河(1956/日)************

★4とはいえ、やっぱりカメラでしょう。列車の窓を流れる光の美しいことったら。 (動物園のクマ)[投票]
★3山本富士子の存在感、宮川一夫のカメラは特筆すべきものがある。山本のキャラクターの行動には多いに好感が持てるし、理解出来る。ただ、不倫を上品に演出しようと様々な手を使う吉村の演出にちょっと気落ちした。 (牛乳瓶)[投票]
★3女の倫理と女の官能という相矛盾する要素を、山本富士子がしっかりと描いて見せた。才能があり、直情で、芯のしっかりした染物師きわという人物が水際立った口説として、抱かれるとぐったりとなる体の重みとして、男の唇を請う女の唇として実体感をもって出現した。 (ジェリー)[投票(1)]
★4この毅然と自立した価値観に立脚した女性の往き方というのは若干今更でもあるが、ハイクオリティの宮川映像と山本富士子の熱い情とクールネスの混在と古都の染物屋という閉鎖社会の雰囲気描写の3者の結合にはやはり惹かれる。そういう映画だと思う。 (けにろん)[投票]