コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

おもいでの夏(1971/米)************

★2良い映画なんだろうが、無駄なルサンチマンを刺激されたので、むしろ腹が立った。多分自分自身に。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4映画の内容はあまり好きじゃないかも。美しくノスタルジックな映像と音楽が最高にいい。 (ビビビ)[投票]
★3俺は素直にうらやましく思った・・・ この頃って人によって差はあると思うけど、似たような感覚みんな持ってたよね?(同情求めてます・・・) (らーふる当番)[投票(1)]
★4泡沫の如くに過ぎ去るひと夏の淡い思い出が人生に何を呈するのかなぞと野暮は言わずに浸りきろうという割り切り。ズームやスローモーションの多用がかなり煩いが、ここまで戦略的にやられると諦めがつく気もする。ベタに流れそうでそうならない程のよい感傷。 (けにろん)[投票]
★3自分にとって感傷的要素の多くはミシェル・ルグランが担っている。 (cinecine団)[投票(2)]