コメンテータ
ランキング
HELP

ジョン・ポリトの映画ファンのコメント

バートン・フィンク(1991/米) 奇跡の旅2/サンフランシスコの大冒険(1996/米) フルーク(1996/米) ドン・サバティーニ(1990/米) 禁じられた恋(1986/米) ラスト・ショット(2004/米) インビジブル・マン(2000/米) ミミックII(2001/米) アメリカン・ホストクラブ(2007/米) ミラーズ・クロッシング(1990/米) ブラックマスク2(2002/香港=米) L.A. ギャング ストーリー(2013/米) タロス・ザ・マミー 呪いの封印(1998/米=ルクセンブルク=英) ビッグ・アイズ(2014/米) ビッグ・トラブル(2006/英=カナダ) ホーム・ボーイ(1988/米) ハッピー・フライト(2003/米) バーバー(2001/米) ヘッケルの死霊(2006/カナダ=米) 真夜中の殺人パーティー キリング・アワー(1982/米) ビッグ・トラブル in NY(2005/米)が好きな人ファンを表示する

ミラーズ・クロッシング(1990/米)************

★4アルバート・フィニーに返り討ちされる殺し屋たちの死にざまが美しい。 (黒魔羅)[投票]
★5アルバート・フィニー IN ダニーボーイ  かっこよすぎて小便ちびりそう! (モン)[投票]
★4こんなにうまくいくのかなあなんて穿った見方もあると思うけれど、それなりにスタイリッシュだし、クールでいて迫力もある。でも、何かこの男と女、華がないよな。ボスのA・フィニーの方がかっこいいね。と、コーエン好きの僕もいまいちの味。 (セント)[投票(2)]
★5なぜ彼は帽子を深く被りなおしたのか。 [review] (ハシヤ)[投票(10)]
★5部屋のなかではカメラが、だいたい膝のあたりの高さなのかなあ?それが、上目遣いで、臆病なくせに人をじろじろ見ている感じがして、ぞくぞくする。いやーな予感に満ちたまま、話が進んでゆく怖さと快感。 (エピキュリアン)[投票(3)]
★4美術デニス・ガスナーと衣装リチャード・ホーナングの堅実な仕事によって大真面目なギャング映画のフォルムを保つ一方で、物語の推進力としてはジョン・タトゥーロのキャラクタを採用するあたりが現代的でありコーエン的なのだろう。ガブリエル・バーンアルバート・フィニーの微妙かつ絶妙に紋切型を回避した造型もよい。 (3819695)[投票(4)]
★5ガブリエル・バーンが好きだケド、この映画ではレオ役のアルバート・フィニーが好きー。こんな傑作、観てない人がいるなんて!もったいない! (リア)[投票]
★4実は私アルバート・フィニーさんのこと結構好きなんですよね。彼のが一番怖い役柄だったのではないでしょうか? [review] (chokobo)[投票(1)]
★5コーエン兄弟の本領発揮、アカデミー賞受賞後にこの作品を見た人はこちらを見てどう思うのだろうか。「比べ物にならない」と僕とは逆の意味で思うのでしょうか。 [review] (PaperDoll)[投票]
★4僕は、森の画に参った! (Curryrice)[投票]
★3懐疑と裏切りの世界をのし上がる男にバーンが見えずフィニーも大物ギャングには見えない。ギャング映画の衣を借りて醒めた映像作りに余念がないものの俺のハートも冷めたままだった。圧倒的な見せ場が2ヶ所あるが、今一手法にも計算と信念がない。 (けにろん)[投票]