コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ボーイズ・ライフ(1993/米)************

★3こういうのを「端正な演出」と言ってはいけないのだと思う。単に「正確なフレーミング」「適正なシナリオ処理」というだけだ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★4くうぉーんな、爽快な気持ちになれる作品に、めぐり逢えた私はとても幸せ者でーす。 [review] (よちゃく)[投票]
★3虐げられた少年の旅立ち物語なのに役者デ・ニーロバーキンが立ち過ぎてディカプリオのストーリーを後方に追いやってしまった。演出も2人に流されて振り回されてヴィヴィッドな思春期の苛立ちや懊悩に寄り切れていない。宝の持ち腐れである。 (けにろん)[投票]