★4 | CUBEの中がまるで地球ではない場所に存在する空間に思える。しかし、この監督、人間の顔(特に若い男の顔)を不気味に見せるの上手いなぁ。 [review] (HW) | [投票(2)] |
★4 | マッピングはRPGの基本だ! (はるきち) | [投票(4)] |
★4 | こういうノリだけで作った映画は結構面白いのが多い (Aimac) | [投票] |
★3 | 現実の不条理にブチ切れ寸前、正常でいられる方が異常なのでは? (LUNA) | [投票] |
★4 | 短い時間だけど、物足りなさを感じない。スリルたっぷり。 (washout) | [投票] |
★3 | この映画はどこにもつながっていない。 [review] (ina) | [投票(20)] |
★5 | 限定空間のようでありながら究極の無限の空間。 (mal) | [投票(9)] |
★4 | 富士急ハイランドというよりはよみうりランドかな。 (BRAVO30000W!) | [投票] |
★3 | すごい映画作るよね、と思いながら観始める。びみょ〜な助かり方がかなり不満。 (SurfTheDeadCity) | [投票] |
★3 | すごい映画だと思う。でも私、こういうスリル満点な映画ってつい目を覆ってしまうのです。半分くらいしか画面を正視できなかった。 (Yas) | [投票] |
★4 | こんな独特の世界の作品はめったにない。極限状況でのスリルや謎がうまく隠されていて不思議な感じ。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | エゴイズム露呈装置としてのCUBE。 (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★4 | 最初の罠が北斗の拳を思わせる・・・。 (てべす) | [投票(7)] |
★5 | 完全にアイディアの勝利。これ脚本書いた人、すっごく頭いい。エンターテインメント映画の最高峰。 (kazya-f) | [投票] |
★4 | ビデオのお尻のおまけショートムービーがすごくよかった。 (よこちん) | [投票] |
★4 | もしルービックキューブん中に入れたら、きっとこんな心地。 [review] (眠) | [投票] |
★4 | 文句なしに面白かった!物語背景がちっともわからないのが怖さとウキウキ感を盛り上げてくれました。 (たけぞう) | [投票] |
★5 | たったひとつの…というアイデアもさることながら、やはり特筆すべきはそれを観賞中まったく感じさせない、息詰まる程に完璧な世界観の構築。全てが謎につつまれた死の迷宮の先にあるものはいったいなに?…ある種哲学的な趣きさえ感じられる、不条理ホラー。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(5)] |
★4 | 誰が?何のために?そんな疑問は必要ない。CUBEの内にいるんだから。まずは脱出しなきゃね。 (2002,8,12) (wander Cat) | [投票] |
★5 | すごく面白い。よくできた映画だなーと思った。短編の「エレベーター」もカフカの短編ぽくて好き。 (stereo80) | [投票(1)] |
★5 | 外の世界は眩しいでしょう… (セカン) | [投票(1)] |
★5 | ハコん中はこんなカナ [review] (シネスキー兄弟) | [投票] |
★5 | 低予算を逆手に取った傑作。お見事。 (二液混合) | [投票] |
★4 | アイデアは秀逸。 (TM) | [投票] |
★3 | どうせラストは決まってるのに、不条理に徹底し切れないあたりが中途半端だけどそれなりに面白かった。 [review] (考古黒Gr) | [投票(1)] |