コメンテータ
ランキング
HELP

ジャスティン・クーパーの映画ファンのコメント

ライアーライアー(1997/米)が好きな人ファンを表示する

ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)************

★2最後まで見る気にならんかった。前半もう少し期待が持てるものにして欲しかったなー。でも見終わってないので2にしとこ。 (truck55)[投票]
★1こんな非道い戦争映画初めて観た。まさに、金儲けに使ったって感じが。ほのかな怒りすら感じました。 (ミレイ)[投票]
★4でも、私がグイドのように告白した女性達は、全員逃げて行きました。 (peacefullife)[投票(11)]
★4う〜ん、反戦のメッセージはないよね?でも、あんなふうに自転車に家族を乗せて出勤する旦那さんがほしいわ。 (はしぼそがらす)[投票(2)]
★4始めはむちゃくちゃだと思ったがあそこまでやれば父親の愛は偉大であることに気付かされる。ただ無理があるので泣けはしない。 (deenity)[投票]
★4全編を覆う淡々としたリズムにアメリカ映画にないリアリティを感じた。 (dornink)[投票]
★1堺正章がドリフ大爆笑に参加したらこうなります (TINO)[投票]
★2自分には笑えないし別に感動もできない。しかし人には薦めるかもしれない変わった映画。 (Zfan)[投票]
★5人間讃歌におしみない拍手を。 (sadahiro)[投票]
★5ストーリーというより主人公の生き方を考えるとすごく泣けてくる。何度でも観たい映画。 [review] (takasi)[投票]
★5いやぁ、逆にあら探しをしたくなるほどのいいとこ尽くしやね。これがもし英語ならおもしろくなかったとも思うし。 [review] (inu)[投票]
★5見終わった後、思い浮かぶのは”家族の顔”ですね。 (Yukke)[投票]
★4どんな状況でも子供と妻の前では、明るく振舞う父親の姿から、強い家族愛を感じた。本当は重い話なのに、明るく 感じさせる点がいい (ぼり)[投票]
★3父を見る、箱の小さな窓から覗く瞳はキレイに澄んだままだぞ。オヤジどうすんだ。犯した罪は重い。  [reviewテーマ]アメリカ人は癒し系? [review] (WaitDestiny)[投票(1)]
★3ラストは確かに感動するけど、結婚前の展開がくだらなすぎて嫌。ロベルト・ベニーニが王子様って・・嘘でも笑えない。 (白羽の矢)[投票]
★5うううっうう〜〜(T.T)だー。エンディングのロールは、あと3回やって下さい、、、(涙) た、たてません、、。 [review] (fufu)[投票(1)]
★5この映画は笑えた。へたなコメディー映画よりいい!もし戦時中にいつもユーモアを絶やさず、暗くならず、笑い飛ばせる生き方ができるなら、息子に堂々と見せてやりたいものだと思う。私の息子現在4歳。 (大魔人)[投票(1)]
★3泣かせるストーリーで、俳優陣も熱演であることは認めるが、ロベルト・ベニーニがやり過ぎてリアリティを全く感じない。監督・主演兼任でブレーキが効かなくなった典型のように思う。 (カレルレン)[投票]
★3どうしても設定に無理を感じて、素直に感動していない自分がだんだん不安に‥‥。それ、それ、感動しろよ!って言われてるみたいで‥‥ [review] (パッチ)[投票(10)]
★4ベニーニの愛を感じることができない人にはきついかも。手法はともかくとして、愛が溢れている。 (ふりてん)[投票]
★4家族愛ってすごい。でも家族愛も戦争には勝てないのか・・・ (バンバン)[投票]
★4おしゃべり過多なパパがひねり出したおとぎ話を、語り部としてのジョゼがそれと分かった上で話す悲しさと愛情。 (ペソ)[投票]
★4ありえないからこそ映画なのかもしれない。号泣。お父さんになる人、もしくは新米お父さんにオススメ。 (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★2ベニーニは子供がやがて大人になるってことを知らないんじゃないのか? [review] (林田乃丞)[投票(5)]
★4う〜んやるなとっつぁん!あなたの生き方はけっして真似のできない、そしてユーモア溢れたカッコイイ生き方だと思います。 [review] (TO−Y)[投票(1)]
★5これは戦争映画ではない。ある男の家族への愛の物語である。グイドは理想の父親だ! [review] (m)[投票(14)]