★5 | 西田尚美がgood。村上淳がgood。音楽もなかなかgood。
DVDを買っちゃいました。 (JO2) | [投票] |
★4 | オリオンビールのつまみは、ゴーヤーチャンプルーとミミガー。 [review] (ざいあす) | [投票(2)] |
★5 | 世界に誇りたい映画です。私も三線持って歩きたい‥‥ [review] (パッチ) | [投票(14)] |
★4 | 沖縄の曇り空の美しさ。 [review] (おーい粗茶) | [投票(4)] |
★5 | 所狭しとちりばめられた三線の調べに垣間見る、オキナワ土着の恋愛観は芳香な南国の香り。せつなすぎてベリーベリーハッピー。 (ペソ) | [投票(1)] |
★4 | いやはや、恋は女のものだね。 [review] (林田乃丞) | [投票] |
★4 | 「ちゅらさん」といい平良とみが好きだ!!平良さん、全国のお婆ちゃんっ子の為に長生きして下さい!! [review] (ジャイアント白田) | [投票(1)] |
★3 | ギラギラが足りないような。。 [review] (蒼井ゆう21) | [投票] |
★3 | キャラの勝利って感じ。おじいがホントにかわいく、切ない。沖縄って、違う時間軸で空気が流れて、季節が廻っているよう。 (わわ) | [投票] |
★4 | 沖縄じゃなきゃいけない映画はあまりない。これはその最たるものかもしれない。 (あちこ) | [投票] |
★4 | 展開に乏しく冗長なのに、沖縄のゆっくりした雰囲気がめちゃくちゃ心地良い。そしてなぜかその心地良さに感動して涙してしまう。 (NAO) | [投票] |
★4 | 沖縄にやられました。 (ヒロ天山) | [投票] |
★4 | 三味線の音とあたたかいイントネーションが沖縄の空と海と風に融けて心地よい。内容は重いが演出の軽さゆえの心地よさか。 [review] (まちゃ) | [投票(2)] |
★5 | 音楽と、沖縄の強い日差しによる彩度の強い映像と、西田尚美がいい。 [review] (鏡) | [投票(2)] |
★4 | 登川誠仁演じる恵達ジイサンの天然なキャラクターがいい! 自分も三味線習いたくなったよ。 (STF) | [投票] |
★5 | 奈々子の「おばぁ!」の叫びに泣き、おじぃの「味」に泣く。けれども涙で終わらせないニクイ演出。そこがまた泣ける。みなさん、いい映画ですよね!! (ナム太郎) | [投票(3)] |
★5 | ぬけるような青空と赤い花、それに愛すべき人たち。贅沢な映画。 (わびすけ) | [投票] |
★4 | バイオリン左手で弾く人ホントにいたんだなぁ〜 (nori) | [投票] |
★4 | 琉球だ!北海道で生活する僕にとってはそれだけで興奮。同じ日本とは思えない景色に絶叫気味。恋愛よりも沖縄民謡に聞き惚れてしまった。綺麗な海と白い砂浜・・・行って見たいなぁ。 (かっきー) | [投票] |
★4 | 何も考えず幸せ気分を味わいたい人、沖縄好きな人、じいちゃんばあちゃんが好きな人、「昔は美人だったんだから」と言い張りたい人、「女房の幸せが一番」とかっこよく言えるじい様になりたい人、みてみて。 (LOPEZ que pasa?) | [投票(1)] |