★4 | エディ・マーフィがホント楽しそうに演じているのが伝わってくるよ。 (d999) | [投票] |
★4 | エディマーフィー小憎らしいほどかっこいい! (kazya-f) | [投票] |
★3 | 今見直すとアクションの見せ場が少なく、その少ない見せ場も幾分地味であることに気付きます。多分今公開されたら小粒なアクションコメディと評されて終わりかも。ギラギラしてた頃のエディの功績が大きい作品、彼の魅力自体は今見ても余り色あせてませんが。 (takamari) | [投票] |
★4 | この映画の1番好きなところは、エディ・マーフィのマシンガントークでも、緊張感のあるアクションでもない。私が最も好きなのは、ハロルド・フォルターメイヤーの”アクセルF”!! このスリリングな曲が抜群にカッコ良い。それだけで☆4。 (Pino☆) | [投票] |
★4 | この映画ですっかりエディ・マーフィーのとりこになりました。 (くっきん) | [投票] |
★3 | 80年代のハリウッド映画の良さが見事に詰まった作品とは言えるでしょう。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | 音楽が非常にいい。マージャンに誘われる時に鳴る着メロをこれにすると非常に気合が入るのはなぜだろう?この曲の緊迫感とエディー・マーフィのめちゃくちゃぶりが「これがU・S・Aだ」という雰囲気をかもしだしてる (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★4 | 80年代を代表するハリウッド娯楽作。大合格。 (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | この映画と、『大逆転』と、『48時間』の三作を観れば、エディー・マーフィーをカバーしたと言っても良いのでは・・上手い脇役達と、いい意味でハマっているのが、この三作。 (ガンダルフ) | [投票] |
★5 | Eマーフィーの法則を思い知る作品 [review] (どらら2000) | [投票] |
★3 | かる〜い気持ちで楽しめる良作コメディ。娯楽として楽しめる要素は盛りだくさん。適度なアクション、エディ・マーフィーのキャラを生かした楽しいギャグ、テンポのいい演出。娯楽映画以前に良く出来た秀作。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★4 | 最上のアクションコメディ。あのころの、エディ・マーフィ は、ギラギラしていて面白かった。 (香月林) | [投票(1)] |
★4 | 軽快なテンポのアクションコメディ。エディ・マーフィーの魅力を十分に味わえる。白人警官のお二人さんも良い味出してる。 (FreeSize) | [投票(2)] |
★4 | 見たあとしばらくテーマ音楽をやたら口ずさんでいたのを思い出しました。はまってたちゅうことやね。 (バファロー) | [投票] |
★3 | 当時あのスタジャン(デトロイト・ライオンズの)が欲しくて欲しくて。サントラもなかなか。 (マルタダ) | [投票] |
★4 | 徐々にみんなが団結してクライマックスに突入するあたりの盛り上がり方がいいよね。おもいきって他人を信用することも、ときには必要ってことか。 (黒魔羅) | [投票] |
★5 | 作品を通して貫かれている友情の、何とも気持ちいいことと言ったら。マーチン・ブレストの寡作野郎! (HAL9000) | [投票] |
★5 | 故・富山敬が吹き替えたバージョンを見た。上映当時はエディ・マーフィが大嫌いだった。今見るとノリノリのアメリカンムービーで最高に面白い。DVDは日本語吹替版未収録なのが残念。 (HILO) | [投票] |