コメンテータ
ランキング
HELP

渚のシンドバッド(1995/日)ファンのコメント

渚のシンドバッド(1995/日)が好きな人ファンを表示する

ヤンヤン 夏の想い出(2000/台湾=日)************

★5映画を観たというよりも、3時間ずっと自分と向き合っていたように感じられた。自分の後ろ姿は自分では見られないからね。 (フライヤー1号)[投票]
★4題名からは想像できない人間劇。ふとしたそれぞれの人間を垣間見たスケッチなんだろうけれど、演出に深度があり、またカメラのロングショット多用により少し距離をおいた客観性を帯びた映像を呈している。 [review] (セント)[投票(1)]
★5窓ガラス、信号、スクリーン内の雷光。その他反射物を使って、いかに心理を画面内に表現するか。そして、いかに世界の一部を切り取るか。台詞よりも遥かに雄弁な画面の威力。希望と絶望がないまぜになりながらも、時は進んでいく。世界は豊かで美しい。 (赤い戦車)[投票]
★3ちょっと間延びした感じ。んでも、ちゃんと家族つうのを感じました。 (カノリ)[投票]
★5映画が持ちうる限りの優しさで溢れてる。 [review] (tomcot)[投票]
★4173分という時間。長い。でも、やっぱり短いんだ、と思い直す。 (セネダ)[投票(3)]
★5エドワード・ヤンは人生のすべてをこの173分に凝縮した。[アテネ・フランセ文化センター] [review] (Yasu)[投票]
★2楽しめたのだが、あの間でこの長さはちとキツイ。 (モン)[投票]
★3邦題で損してるような気がする。それなりに面白かったけれども『カップルズ』には及ばない。なぜなら、私は若者が好きだから。 ()[投票]
★4確かに人は、複雑で厄介な日々を生きていると自分で錯覚しているだけなのかも知れない。結局は大田(イッセ−尾形)のマジックのタネのように、そこには原因と結果が存在するだけなのに。大いなる錯覚が、互いの思いで増幅され続けるから人生は辛いのだ。 (ぽんしゅう)[投票]
★4あんまり面白くないが巧い。 (coma)[投票]
★2鼻についてだめでした。自分の中で「プチブルの憂鬱」というタイトルに変えてみました。お父さんに共感することが出来ません。 (みそしる)[投票]
★4結婚式に始まり…(caution! レビューは冒頭からラストに言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票]
★4結局ヤンヤンの夏の想い出って、いったいなんだったんだろう?(そんな事はどうでもいいか) [review] (Curryrice)[投票]