★5 | 悪趣味、コミカル、真剣さがない交ぜになったこの長尺をあきなく観させるのは、演出のツボを押さえたレオーネの実力だろう。それを主役二人も存分に楽しんでいる様だ。他にDr.ヴィレガが関わる雨の中のシーン、ラストのシーンも心に残る。 (KEI) | [投票] |
★4 | エンドロールが流れる中、スタイガーの顔。忘れられそうにない。 [review] (24) | [投票(5)] |
★5 | 全員見上げたダイナマイト野郎だよ!! [review] (ジャイアント白田) | [投票(5)] |
★4 | セルジオ・レオーネ監督らしからぬ?前半部分のコミカルな演出が興味深い。…一度は見失ったはずの誇りを再び自らの中に見出していく男達の姿が感動的だ。なお、洞窟のシーンは第二次世界大戦で実際に起こった事件を基に描かれている。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(2)] |
★5 | 前半3分の1にもあたる50分近くゆったりと牧歌的な流れに拍子抜けする。退屈かって?それが驚く。レオーネは50分かけて陽気な盗賊とクールな革命家を俺の脳内に染み込ませていったのだ。アトの100分もの長尺はもう、こびりついて心から離れない。 [review] (sawa:38) | [投票] |
★3 | スタイガーもコバーンも実にいい味を出しているのだが、レオーネらしい回想シーン、コバーンのIRA時代のフラッシュ・バックを肯定的にとらえられるかどうかがこの映画の評価の鍵だろう。私はハッキリ云ってこのフラッシュ・バックは興醒め。悉くテンションの持続を妨げていると感じる。 (ゑぎ) | [投票(1)] |