コメンテータ
ランキング
HELP

「労働者階級の光と影」(ボイス母)の映画ファンのコメント

レディバード・レディバード(1994/英) ケス(1969/英) リトル・ヴォイス(1998/英) リトル・ダンサー(2000/英) カルラの歌(1996/英) さらば青春の光(1979/英) リフ・ラフ(1990/英) ブラス!(1996/英=米) フル・モンティ(1997/英) 長距離ランナーの孤独(1962/英)が好きな人ファンを表示する

リトル・ダンサー(2000/英)************

★5熱い夢、熱い想い。胸熱くさせる「希望」の物語。 全ての少年少女に贈りたい! [review] (ボイス母)[投票(17)]
★4T.REXの曲が物凄くハマってます。 (TM(H19.1加入))[投票]
★5ジャムの曲が流れた辺りから、もう涙が止まりませんでした。愛が溢れてます。見終わった後「俺もいつの日か、親孝行できるかな?」って気分になったのは、私だけ? (天河屋)[投票(4)]
★5少年の真っ直ぐな瞳にやられた・・・。まるで、心を奪いたてる感動と胸に染み入る余韻がたまらない。少年の熱意、先生の努力、父親の愛情、一つ一つは他愛もないがそれらが重なる瞬間の美しさがこの映画には込められている。人の絆と情熱の最強傑作。 (かっきー)[投票(5)]
★5映像、シナリオ、音楽、役者、全てにおいて最高! [review] (Linus)[投票(4)]
★5ダンスの表現力にはいつもやられてしまう。最後のシーンは親でなくても涙が溢れる。もっと見せて欲しいが、あの方がインパクトがある。 (RED DANCER)[投票(3)]
★5観る前わくわく、観終わっていっそうどきどき、もちろん涙のおまけつき。 [review] (kazby)[投票(12)]
★4おかしなキャラを無理に作りすぎでは?活かしきれてない観があってちょっと残念。 (drowsy)[投票]
★2勇気を振り絞って2点。ピロちゃんきゅ〜様のおっしゃられてることにいちいち賛成です。 [review] (くたー)[投票(4)]
★5あんた、がんばったよねえ。おかあちゃんの自慢の子だよう ― と涙に咽んだ私の母性。 (カフカのすあま)[投票]
★4夢物語としては並だけど、ガキのませっぷり、勝手っぷりがリアル。監督と脚本のセンスはよろしい。 (SUM)[投票(1)]
★1こんなに世間の評価とかけ離れるなんてショック… [review] (埴猪口)[投票(7)]
★3ラスト、別料金払ってもいいからもっと見せてくれ〜! (ミイ)[投票(16)]
★4「ブラス」を思い出しますなあ。イギリス映画は地味だけどしっかり作ってます。日本も映画作り原点に戻ればと思います。国情はいま似通っているのかも。(アイボリー系もいいけどね) (セント)[投票(2)]
★3何でタップダンスやねん。 [review] (ゾラゾーラ)[投票(4)]
★3予告編 見せ過ぎなんだよ 名場面 感動半減 怒るでしかし [review] (G31)[投票]
★2どこの国にも桃井かおり(フジコ・ヘミングでも可)はいるんだな、そしてそれはかなり好きなキャラなんだな、と気付いた。彼女とマイケルに1点ずつ。 [review] (tredair)[投票(3)]
★1傑作でもない。駄作でもない。佳作でも愚作でも問題作でもない。「卑作」という言葉が相応しい。 [review] (24)[投票(9)]